職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 創薬研究職
創薬研究職
No.186667 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 創薬研究職
創薬研究職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
東京医科歯科大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社志望の動機を教えてください。
私には世界中の人々の健康に貢献するという夢があります。私は以前、研究対象とするがんを患った患者様から「良い薬はないでしょうか」というメールを頂きました。その時、その患者様の思いを想像して胸が非常に痛み、何もできない自分に多大な悔しさを感じました。この経験で、患者様の新薬を求める強い思いを間近に...
これまでの学生生活を振り返って、あなたが最も力を入れて取り組んだことを挙げ、その取り組みの中であなた自身が「特に工夫した点」あるいは「苦労した点」を記載してください。
私が最も力をいれたことは研究です。特に工夫した点は、研究目的を達成するための実験計画です。私の実験系は、結果がでるまで時間がかかるものでした。そのため、結果が出てから次の実験計画を考えていては、目的達成に多大な時間を要してしまいます。そこで私は前もって、得られる結果がポジティブとネガティブなパ...
研究において大切にしている姿勢、考え方を教えてください。
うまくいかない時に粘り続けるだけでなく、適切なタイミングで諦めることも重要だと考えます。粘り続けている時は近視眼的になっているので、そのような時は、冷静になり最終目的に立ち返る必要があると思います。
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。