![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンシューマー医薬品営業職
コンシューマー医薬品営業職
No.241064 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
一番力を入れて取り組んだ課題は何ですか。なぜその課題に取り組もうと考えたのですか。(全半角250文字以内)
◯◯部の◯◯としてチームの得点力を向上させるという課題だ。理由は、地区対抗戦に出場し勝利するためだ。私が大学1年生の時、チームは地区対抗戦に出場した。しかし、対戦相手のレベルの高さに圧倒され、1回戦で敗退をした。当時、私はベンチメンバーだったため、中心選手としてチームに貢献できずに敗れたことを...
その課題への取り組みの結果、生み出された成果や効果は何ですか。(全半角250文字以内)
成果は、大会での全得点中の◯◯での得点を前年比2.5倍に増加できたことで、効果は、チームとして各部員が自分で考える習慣がついたことだ。特に後者に関しては、◯◯は◯◯ができないため、部員自身が考えて判断する力は非常に有益だった。前年度は、チームの問題や後輩の指導に関して、最上級生が中心となって下...
その課題への取り組む中で最も困難だったことは何ですか。それをどのように克服しましたか。(全半角300文字以内)
◯◯の◯◯の理解浸透だ。当初チーム内では、前年度の主力が抜け、得点力が大きく低下していた。ポジションごとの得点率分析から、◯◯での得点力向上が必要だと考えた。中でも私は、得点機会の多い◯◯の精度向上を目標に、◯◯の理解浸透を行った。自身が本や動画、SNSにて知識を蓄えた後、実践して見せることで...
その課題に取り組む中で、最も工夫したことは何ですか。(全半角250文字以内)
独りよがりにならず、周囲の人々と積極的にコミュニケーションをとることだ。私は◯◯として、◯◯を1人で考え1から創り上げた。しかし、実践してみると自身のイメージとは異なり、中々順調に進まなかった。この時、部員やコーチがプレーに対して様々な意見を提案してくれたことで、効率よくプレーを修正することが...
当社志望の動機(全半角400文字以内)
貴社の営業職として、最適なサービスを提供することで、誰もが健康な生活を送れる社会を実現したいと考えたからだ。私は大学の◯◯部の怪我で三度の手術を経験した。その時、薬により痛みや不安が消え健康状態が改善されたことから薬の偉大さを実感した。また、◯◯部の◯◯として、自身の考えを言語化して分かりやす...
ご自身の強みや弱み又はアピールしたい事について記載下さい。(全半角400文字以内)
私の強みは、やると決めたら最後まで諦めずにやるところだ。大学1年時、◯◯で勝てない先輩がいた。私はとても悔しいと感じ、シーズン終了までに先輩に勝ち、◯◯でチーム1になると決めた。そこで、まず動画で自身の◯◯を分析した。そして、課題として見出した◯◯の技術不足と筋力不足の克服に注力した。前者に関...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで、簡潔に分かりやすく書いた。また、自分が将来やりたいことを明確に書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。