職種別の選考対策
年次:

22年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
No.141125 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社志望の動機を教えてください。(全角400文字以内)
「hhc理念」に魅力を感じ、志望致しました。
貴社は、「hhc理念」のもと、共同化やDEC錠の無償提供など、売上よりも患者様のベネフィット向上を第一とされており、私はその姿勢に非常に感銘を受けました。また、CMC研究職インターンシップに参加させて頂いた際、業務への熱い思いや、患者様への思いや...
あなたのアピールポイントを教えてください。 (全角100文字以内)
「粘り強い努力」です。
大学4年生の時、◯◯で、何度も挫けそうになりながらも練習を続け、ソロ演奏を成功させました。このように何事も最後までやり切りたいと考える性格です。
業務を選択した理由を教えてください。 (全角200文字以内)
製剤は、自身にとって最もやりがいを感じられる業務だと考え、志望致します。
医薬品を形作る最終段階であり、自身の手で製造した医薬品一つ一つが患者様の命に直結するため、責任が大きく妥協が許されませんが、他のどの部門にも勝るやりがいを感じます。
また、品質管理を入社後のキャリアパスとして考えてい...
学生生活で一番力を入れて取り組んだ課題は何ですか。また、その結果生み出された成果や効果は何だと考えますか。(全角400文字以内)
◯◯部の広報として、定期演奏会の来場者数減少という課題に取り組み、過去最高人数の集客に成功しました。
広報就任当初、定期演奏会の来場者数が年々減少していることを問題視した私は、広報として何とかしようと決意しました。当時、来場者のほとんどが部員の家族、友人やOB・OGで、来場者を増やすには学外...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考