職種別の選考対策
年次:

22年卒 創薬研究職
創薬研究職
No.109811 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 創薬研究職
創薬研究職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社志望の動機(400字以内)
私は、高校生の頃から人々の健康に貢献できる「創薬」に強く憧れを抱いてきました。それ以降も創薬技術は発達していますが、未だに治療手段がない病気を抱える患者様が多くいます。貴社でならこのような患者様やその周囲の人々を笑顔にする仕事ができると思いました。その根拠は二つあります。一つ目は、貴社のhhc...
これまでの学生生活を振り返って、あなたが最も力を入れて取り組んだことを挙げ、その取り組みの中であなた自身が「特に工夫した点」あるいは「苦労した点」を記載してください(600字以内)
これまでに最も力を入れたことは、「◯◯の開発研究」です。
本研究は、研究室配属時から新たに立ち上げを託されたテーマであり、当初は研究の方針や手法などを試行錯誤する日々が続きました。特に苦労したのは、生成物の◯◯が不安定であり、他の化合物へ変化してしまう(◯◯する)という問題でした。そこで、◯...
研究において大切にしている姿勢、考え方を教えてください(100字以内)
研究において大切にしているのは「粘り強く挑戦し続ける姿勢」です。困難な場面に遭遇した時に、諦めずに取り組み続ける姿勢と、時に大胆とも思われる発想や手法に挑戦する姿勢が大切だと考えるからです。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。