![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 コーポレートスタッフ/留学生採用
コーポレートスタッフ/留学生採用
No.104042 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
一番力を入れて取り組んだ課題は何ですか。なぜその課題に取り組もうと考えたのですか。(全角150文字以内)
課題は学生ボランティア活動の「マネジメント」でした。動機はメンバー全員が臨機応変に働き患者様の満足度を上げたい思いでした。活動は総合病院での「患者様のご案内」です。院内は広大で時間帯と場所で混雑度が変わります。当初ボランティア組織の人員配置は不適切でした。私はリーダーとして、これを全面的に変革...
その課題への取り組みの結果、生み出された成果や効果は何ですか。(全角150文字以内)
メンバー間のコミュニケーションの質量ともに向上しました。当初はメンバーそれぞれの仕事量に「大きな差」が存在したが、多忙な人と暇を持て余す人の混在が解消されました。患者様への対応はより細やかになり、患者様、病院の職員ともの満足度が大きくなりました。それがメンバー全員のやり甲斐を生む結果となりました。
その課題への取り組む中で最も困難だったことは何ですか。それをどのように克服しましたか。(全角150文字以内)
最大の困難は「人員配分」です。メンバー個々の担当エリアが離れていました。そのため混雑発生エリアの把握が出来ず混乱が生じていました。混雑度と時間に応じて臨機応変に「人員配分」する必要がありました。対策として私は常に院内を巡回し、状況の把握と適切な指示(混雑エリアへの暫定的応援)を出し、克服できました。
その課題に取り組む中で、最も工夫したことは何ですか。(全角150文字以内)
院内を巡回する際に、メモを取るようにしました。また、情報の活性化など活動改善のために、活動終了前に簡単なまとめ会を行い、取ったメモに基づいてメンバーたちと意見を交換するようにしました。具体的に記録した内容は、混雑発生の時間帯と場所、メンバーからの要望、今日の良かった点、改善すべき点等があります。
当社志望の動機についてご登録下さい。 (全角400文字以内)
志望理由は二つございます。
1つは貴社の企業理念「hhc」に強く共感しているからです。年齢、性別、国籍などに関わらず「すべての人に健康と福祉を届ける」貴社で、想いを実現したいと願っています。
2つ目は、その企業理念の実現に向けて、貴社が起こす「イノベーション」に惹かれるからです。革新的な「...
エーザイに入社後、挑戦したい業務や貢献したいことについて具体的に記載してください。(全角400文字以内)
入社後、「認知症新規治療薬の国際マーケティング業務」に挑戦したいと考えています。
「アルツハイマーの新薬」である「BAN2401」と「アデュカヌマブ」における国際市場への拡大に向けて、認知度と信頼を獲得していきたいと思います。具体的には、主に新興国・開発途上国に向けた市場調査や広告宣伝活動、...
研究テーマ・卒論の概要について入力して下さい。 (全角150文字以内)
非母語話者を対象とした◯◯について研究しています。目標は◯◯の現状を解明し、日本の多文化共生事業に貢献することです。実際に一学習者として全80時間の◯◯に参加しました。課題を把握し、学習者の語りを記録できました。彼らの人生が◯◯、更に日本社会との関係を解析していく予定です。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。