職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
No.33339 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 生産管理・技術職
生産管理・技術職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
エーザイ 生産管理・技術職のインターンシップ参加を希望する理由(250文字以内)
製薬業界において求められる、患者様に対して本当に必要な“視点”を理解したいと考えています。私はこれまで、創薬研究を通しての患者様貢献ばかりを念頭に置いていました。しかし、貴社の生産管理・技術職の社員さんの記事を拝見した際、衝撃と共に深い感銘を受けました。そして、自分がこれまで考え付かなかった視...
インターンシップから得るもの(知識・経験など)を今後にどう活かすか(250文字以内)
私がこれまで行ってきた生物学的な研究の先にある、医薬品の生産や品質管理がもたらす役割を通して、「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という私の目標を実現させるために必要な、明確なプロセスを見つける糧にしたいと考えています。現段階では、目標は漠然とした目標のままであり、具体的にどの...
他者との協働において、これまでにあなたが最も成長できたと感じた取組みはどういったものでしたか。その取組みの経緯および成長できたと感じた理由とともに述べてください。(500文字以内)
私が最も成長できたと感じた取組みは、高校時代の部活動です。私は高校時代、吹奏楽部に所属していました。そこでは、副部長兼セクションリーダー兼パートリーダーといった役職を担い、部長と共に◯◯名を超える部員を束ねていました。吹奏楽部の一大イベントは夏に開催されるコンクールです。私の高校は、私の代まで...
あなたの今後の成長のために、今あなたが最も力を入れて取組んでいることは何ですか。その取組みがあなたの今後の成長にどのようにつながるのかも含めて述べてください。(500文字以内)
現在、私が最も力を入れて取り組んでいるのは、大学院における“研究”です。私は「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という大きな目標を掲げています。この目標を達成するため、現在までの様々な経験から、以下の3つを学び、身につけてきました。1つ目は「目標達成に向けて必要な強い精神力」、...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考