![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 開発職
開発職
No.217666 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップへ参加しようと思った理由・目的(300字以内)
製薬企業の開発職として働くイメージを明確にし、必要な力を学ぶため志望します。実務実習で、既存の治療薬で十分な効果が得られず新薬を待ち望む患者様に出会いました。社内だけでなく社外の医師やモニターとも関わり、患者様のもとに新薬を届けるという目標達成のための最終関門を担う開発職に興味を持ちました。日...
学業(実習含む)において最も力を入れて取り組んだこと・目標(150字以内)
実務実習で、個々の患者様に合わせた服薬指導を目標としました。実務実習前の学内練習では服薬指導で指導教官から高評価を得て自信としていました。しかし、現場で小学生の患者様に対し雛形通りの対応をして心を閉ざされ中断を余儀なくされました。そこで、雛形に囚われない一人一人に寄り添う服薬指導に取り組みました。
学業(実習含む)において最も力を入れて取り組んだこと・結果(100字以内)
患者様との会話が弾むようになり、普段の症状や服薬状況について自力で情報を得られるようになりました。指導薬剤師の先生からもお褒めの言葉をいただいたので、病院での実習ではさらなるスキル向上に努めます。
学業(実習含む)において最も力を入れて取り組んだこと・結果に至るまでの取り組み内容(400字以内)
服薬指導を中断した患者様には以前も同じ点眼液が出ていたため、学内練習での雛形通り効能について理解できているか尋ねました。しかし、「効能は大人でも理解できている人は少なく、服薬が継続できているかの方が重要」と指導薬剤師の先生から指摘を受けました。患者様に合わせた対応ができていないうえに、患者様の...
学業以外(部活、アルバイトなど)で最も力を入れて取り組んだこと・目標(150字以内)
コロナ禍で低下した学生選手の意欲向上のため、◯◯連盟委員長としてコロナ禍初の学生大会を運営しました。交流戦が全て中止となり演技を披露する機会が失われ、周囲の自主練習の頻度が大幅に落ちていました。そこで、弊連盟主催大会の開催により機会を提供し、士気向上に繋げたいと考えました。
学業以外(部活、アルバイトなど)で最も力を入れて取り組んだこと・結果(100字以内)
大会開催の決定により、他大学との合同自主練習への参加者が約2倍になりました。また、この大会での優勝をきっかけに、自主練習をほとんどしていなかった部員が週2回以上練習に参加するようになりました。
学業以外(部活、アルバイトなど)で最も力を入れて取り組んだこと・結果に至るまでの取り組み内容(400字以内)
コロナ禍での活動基準が大学間で異なる中、多くの大学が出場許可を得られる大会の規則を作ることが課題でした。あらゆるリスクを想定し、大会の開催基準や出場基準、関係者の当日の動線整備、衛生管理といった運営要領を、前例のない中各大学が出場許可を与えられる形で明確化する必要があったためです。具体的に以下...
趣味・特技(50字以内)
自分に合う化粧の追求が趣味です。好印象を与えられるよう、使う色や描き方も日々分析・研究しています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。