職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 MR職
MR職
No.195405 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 MR職
MR職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
貴社のインターンシップに参加する目的は、貴社のMR職についての理解を深め、MRに必要な資質や能力を学びたいからです。私は◯◯が◯◯を患い、身近で苦しんでいる姿を見てきた経験から、多様なニーズに応える医薬品を提供することで、多くの人を病気の苦しみから救うことができるMR職にやりがいを感じられると...
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(学業以外の取り組み)(1)目標、(2)結果、(3)取り組み内容
(1)アルバイト先の◯◯で「◯月の売り上げを前年の◯倍にする」ことを目標としました。その理由は、これが実現可能な目標であり、設定することで大きなやりがいが見いだせると考えたためです。私は常に周りをよく観察してできることはないか探し、進んで取り組む性格であるため◯◯と相談し目標を設定しました。
...
あなたが学生時代(大学以降)に、学業(研究や実習等も含む)において、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(1)目標 学業以外での目標を教えてください。(150文字以内」
◯◯を目標にし、◯◯モデルでの◯◯評価の研究に最も力を入れて取り組みました。◯◯を抑制できないか追究しました。その理由は◯◯がいたため◯◯の治療法を生み出せないかと考えていたからです。
(2)結果を教えてください。(100文字以内)
◯◯の基盤を確立させることができました。そして◯◯のモデルマウスの◯◯組織において、◯◯が減少していることが分かりました。
3)取り組み内容 上記結果に至るまでの取り組み内容を教えてください。(400文字以内)
本研究は自ら企画し新たに立ち上げた研究であるため、研究室内に詳しい教授や先輩がいませんでした。そこで自ら同様の実験を行っている論文を探し、実験系が論理的になるように心掛けて研究計画を作成しました。これは今後研究を進めていく中で、実験系の基盤づくりを徹底することが重要だと考えたからです。特に大変...
この投稿は22人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。