職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 MR職
MR職
No.3659 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
17年卒 MR職
MR職
17年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
1番力を入れて取り組んだ内容と期間(25文字)
英語能力向上のための勉強を一年間続けた。
2番目に力を入れて取り組んだ内容と期間(25文字)
学業と短期留学の両立に約10カ月取り組んだ
3番目に力を入れて取り組んだ内容と期間(25文字)
1週間の泊まり込みボランティア
1番力を入れて取り組んだ内容について、目標とその理由(100文字)
目標:英語で円滑にコミュニケーションを取れるようになること
理由:相手の言うことが理解できなければ、相手の求めている事も分からず、自分の意見もいう事ができなかったから。また、バックグラウンドの違う人と意見交換ができれば自分の考えの幅も広がると思ったから。
1番力を入れて取り組んだ内容について、その結果(100文字)
コミュニケーションが円滑に取れるようになり、留学生活の充実度が増した。また、この努力がTOEICや英検といった資格取得という目に見える形にも繋がった。
1番力を入れて取り組んだ内容について、結果を上げるために取った具体的行動(800文字)
私は英語で円滑にコミュニケーションを取れるようになるという目標を立て、1年次の短期留学が終わってから次の留学に向け、1年間英語の勉強を継続した。
特にリスニング能力の重要性を痛感したので、リスニング能力を向上させることでコミュニケーションを円滑に取れるよう努力した。具体的にはボキャブラリ...
第一三共MRの志望理由(400文字)
私が貴社のMRを志望する理由は2つ。
1つは貴社のMRになれば、レベルの高い環境の中で働けると思ったからである。貴社はMR認定試験において6年連続で100パーセントを維持しているだけではなく、貴社のMRはお医者さんから非常に高い評価を受けている。私は外から見た評価や合格率といった数字から...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。