25年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
No.266160 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部活・サークル
現在は◯◯サークルに所属。高校時代は◯◯部で◯◯キャプテン兼◯◯を務めていた。「仕事は探せばいくらでもある」という先輩マネージャーの言葉から、フィールドを俯瞰し、どこに何が足りていないのか常に考え、そのニーズを自分が満たす姿勢を習得した。さらに、枠にとらわれずチームに1番貢献する◯◯でいたいと...
趣味・特技
趣味は旅行。直近では◯◯の◯◯で現地の生活を1週間体験した。シャワーのない家畜に囲まれた生活は都会育ちの自分にとって新鮮で少し過酷だった。しかし、ローカルな屋台の料理を言葉の通じない村の家族と囲んで食べた時間は貴重なものだった。綺麗な海で魚と泳いだり村の人と交流したりして新しい価値観を学ぶこと...
得意科目
英語、国語、生物、美術。内容に興味があったため、勉強が楽しかった。
苦手科目
物理、体育、音楽。自分なりに楽しさを見出して乗り切った。
学生時代を100%としたら力を入れたことはそれぞれ何%ですか?(150文字以内)
学業30%、アルバイト20%、夢への挑戦(英語力育成)50%の比率で力を入れた。大学1年生の時に◯◯という夢ができ、英語力向上を目指して留学経験がないにも関わらず海外インターンシップに挑戦した。結果、限られた時間と費用の中で最大効率で英会話力を向上できた。現在もオンライン英会話を続けている。
大学時代の中で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?(40文字以内)
グローバルなビジネス環境でのコミュニケーション力の習得。
アステラスは挑戦し続ける会社です。あなたが挑戦意欲をもって目標を掲げ取り組み成果を上げた経験を教えてください。(400文字以内)
英語をツールに◯◯文化とビジネスを最大限学ぶことを目標に、現地インターンシップに挑戦した。あえて留学より困難な道を選び、自身の急成長を狙った。参加に伴い、2つの困難に直面した。1つ目は、英会話力の低さだ。これに対して、渡航までの2ヶ月間毎日オンライン英会話で特訓し、日常会話もできない状態からビ...
あなたはどのようなMRになりたいですか?一言で表してください。(50文字以内)
医療関係者から一番の信頼を勝ち取り革新的な新薬の価値を示すことで、地域医療に良い変化をもたらすMR。
その姿を実現させるフィールドが、アステラス製薬でなければならない理由は何ですか?(400文字以内)
貴社にこだわる理由は2つある。1つ目は貴社が挑戦を全面に押し出し挑み続ける製薬会社であるからだ。多様な開発パイプラインを持ち、アンメットメディカルニーズに対応する新薬の創出を続ける貴社でこそ、自分の強みであるチャレンジ精神を十分に発揮して患者に希望を与えることができる。学生時代に培った誰とでも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。