職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 合成技術研究職 ※現在募集なし
合成技術研究職 ※現在募集なし
No.326734 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 合成技術研究職 ※現在募集なし
合成技術研究職 ※現在募集なし
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 10月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
現在の研究テーマについてご記入ください。(200文字以内)
◯◯の全合成研究をおこなっています。◯◯は非常に強い抗がん活性により新規抗がん剤として期待されている物質ですが、天然からの供給が極微量なため、詳しい作用機序は未だ解明されていません。そこで、さらなる生物活性および作用機序の解明を目指し、有機合成的手法を用いた◯◯の全合成研究をおこなっています。
趣味や特技、また部活・サークル・アルバイトのご経験についてご記入ください。
趣味は旅行で、特にご当地グルメを食べることが好きです。47都道府県全てに一度は訪れたいと思っています。新型コロナウイルスにより旅行ができない間はインターネットで観光地やグルメを調べて過ごしていました。
サークルは◯◯サークルに所属していました。年1回の大規模な自主公演に加え、新入生歓迎公演や...
自分の専門領域における知識及び技術を表すKey Wordについてご記入ください。
①有機合成化学
②全合成
③不斉合成
合成技術職のインターンシップへのご参加を希望する理由をご記入ください。(300字以内)
私は「自分の知識や経験を最大限活かして挑戦をし、人々の健康に貢献する」ことが貴社で叶うと思いエントリーしました。私は現在、抗がん物質の全合成研究をおこなっており、自分の研究が人々の健康に貢献できる可能性に強いやりがいを感じています。また、医薬品は何百年先でも人々の健康を支えることができる点に魅...
挑戦的な目標を掲げて、取り組んできたことや成果を上げた経験を教えてください。(300文字以内)
私は学部4年生の頃に研究室で合成経路の改良に挑戦しました。抗がん物質の全合成研究の中で、前任者より引き継がれた反応の再現性が悪く収率が26〜67%と幅が生じる課題がありました。中間体の揮発性の高さが原因でしたが、一般的な手法のため改良はおこなわれておらず、私は新規合成経路の確立を目標とした検討...
各質問項目で注意した点
文字数が少なめなので簡潔に、その中でもできるだけ熱意が伝わるように意識しました。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。