職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 製剤研究職 ※現在募集なし
製剤研究職 ※現在募集なし
No.54581 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 製剤研究職 ※現在募集なし
製剤研究職 ※現在募集なし
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 焼津研究所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 理系の学部生・大学院生(旧帝大・上位私大が多い) |
交通費補助の有無 | 交通費:一万円を超えた分が支給された |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、企業紹介および研究所紹介があり、お昼休憩も兼ねて社員の方と社員食堂で昼食をいただいた。その後、焼津研究所をひととおり見学し、最後に若手社員およびベテラン社員との座談会に参加した。なお、グループワークはなかった。
ワークの具体的な手順
グループワークはなかった。
インターンの感想・注意した点
1Dayのインターンシップではあったが、非常に充実した時間を過ごせた。研究所見学は、ただ見てまわるだけでなく、各部門の社員さんからスライドをつかった丁寧な説明をいただけた。また、社員の方とお話しする機会が多くあったため、業務の内容だけでなく雰囲気もつかむことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生間の交流は同じグループであれば多かった(昼食や研究所見学の際に共に行動したため)。他のグループの学生との交流は少なかった。一方、社員の方々とは昼食、研究所見学、座談会と非常に関わる機会が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
内資の大手製薬企業ということもあり、優秀な方が多いイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀かつ非常にフレンドリーで話しやすい方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。