25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.367578 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ご自分の長所についてご回答ください。(50文字以下)
掲げた目標を達成できないことに悔しさを感じるため、計画を立てて最後まで粘り強く努力し続けられること。
ご自分の短所についてご回答ください。(50文字以下)
1つの物事に執着しすぎてしまい、時間を忘れて没頭する傾向があるため、マルチタスクが不得意であること。
当社を知ったきっかけ、または興味を持った理由を教えてください。(150文字以下)
就職活動を機に、貴社について知った。私は将来、人々の生活の根底を支え、人々の生活を豊かに出来る企業にて、お客様第一の提案ができる営業マンになりたいという思いがある。人々の生活を支える素材、繊維などを事業にもつ企業を調べていく中で、素材とヘルスケアの2面で世の中の当たり前を支える貴社に関心を持った。
学生時代に最も力を入れたことと、そこから得たものを教えてください。(150文字以下)
株式会社◯◯でのインターンシップにて、SNSのフォロワーを半年で1000人増やすことを目標にして運営を行ったことだ。読者を知ることと情報を定量分析することの両面からアプローチを行った結果、半年で2000人のフォロワーを増やすことができた。今後も、困難な課題に直面しても、タスクを分割して解決したい。
就職活動における企業選びの軸と、その理由を教えてください。(150文字以下)
1.私の強みを活かせる環境、2.自分自身が成長し続けられる場。その中で、大切にしているモットーは、「現地現物」である。つまり、実際に足を運び、抱いている悩みや潜在的なニーズを引き出し、解決へと導くことをやりがいとしている。営業職で自身が無形商材として重要視される環境で働きたいという強い思いがある。
20年後、人々の健康のために、自身が実現していたいことや関わっていたいこと(500字・2回目のES提出時に)
人々の生活の根底を支え、人々の生活を豊かにしたい。その中でも、平均寿命と健康寿命の差を縮めることに注力したい。日本は今後、少子高齢化による労働力人口激減と社会保障給付の急拡大が見込まれている。その中で、コロナ禍のように本来ならば受けられる治療も受けられなくなってしまう可能性も考えられる。そのた...
各質問項目で注意した点
文字の分量が多かったので、しっかり埋めることを心がけて記載した。
また、結論ファーストで言いたいことが伝わりやすいように工夫した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員