![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.30107 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ(50字)
◯◯◯結晶材料の融液成長の観点からみた固液間分配挙動の研究
研究概要(400字)
ランガサイト型酸化物結晶は、圧力センサや表面弾性波フィルターに利用されている圧電材料です。その中でも、◯◯◯◯という酸化物結晶は非常に良い圧電特性を示し、新しい圧電材料の候補ですが、原料のガリウムが高価なため、工業的な応用には制限があります。そこでガリウムの代わりにアルミニウムを様々な濃度で添...
学部時代の研究テーマ(50字)
キンバーライト岩石中に含まれる◯◯◯◯◯◯の結晶構造解析ならびに三価鉄のサイト占有の検討
パーソナリティ(長所、短所を踏まえ簡潔に)(50字)
長所は先を見据えた行動ができ、慎重で堅実である点です。短所は、慎重すぎて行動に時間がかかる点です。
クラブ活動(50字)
体育会系の◯◯◯陸上競技部に所属し、長距離種目のチームで大学院進学後も継続して練習を行っています。
学生生活で最も打ち込んだこと(200字)
他大学の学生と協力して大会の運営業務を行ったことです。特に◯年の全日本◯◯◯◯駅伝では、私が総括・責任者の業務を担当しました。大会までの期間に全業務を見直し、課題や反省点の克服を徹底するよう心がけました。業務を担う学生や社会人の方との議論や報告を頻繁に行い、駅伝に対する意識づけや情報共有を徹底...
志望動機(100字)
高付加価値の製品を社会に提供し、多くの事業の展開・融合に取り組む姿勢に魅力を感じ、新規素材開発に携わりたいと考えているためです。貴社の魅力をさらに見出し、業界全体も深く学ぶことができればと思います。
将来の夢(300字)
私は将来、新規素材開発に携わりたいと考えています。◯年生のときに講義で学んだペロブスカイト結晶構造に興味を持ちました。ペロブスカイトやイルメナイトといった鉱物の結晶構造は多くの分野にも共通し、中には超伝導や圧電特性などの性質をもつ材料物質があることを知りました。私もこうした材料物質を研究したい...
各質問項目で注意した点
オーソドックスな質問は字数が短い。また、他社ではあまり聞かれない質問もあり苦戦した。選考材料はこのエントリーシートだけだったので、門前払いされないようにしっかり書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。