職種別の選考対策
年次:
24年卒 【Meiji Seika ファルマ】総合職(営業・管理系)
【Meiji Seika ファルマ】総合職(営業・管理系)
No.332704 本選考 / 三次面接の体験談
24年卒 【Meiji Seika ファルマ】総合職(営業・管理系)
【Meiji Seika ファルマ】総合職(営業・管理系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年6月上旬
三次面接
2023年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社員1人、役員1人(人事部)
会場到着から選考終了までの流れ
待機室で呼び出しまで待機。同じ部屋に学生3人がおり、人事部の方が軽く面接の説明を行ってくれる。
質問内容
ウクライナの戦争についてどう思うか?、他社選考状況、弊社の志望度は?、車の運転頻度、MR職について周りの反応は?、なぜMR職を志望するのか?、この会社の志望動機、事前に提出した自己紹介シートについて深堀り、MRとしてやりたいこと、逆質問
雰囲気
最終面接にしては珍しい、穏やかな雰囲気。特段変わった質問はないが、どんどん質問が飛んできた。
注意した点・感想
「最終選考会」は、当日中に2回面接が行われる。二次面接通過の連絡時は知らされていなかった。当日は三次面接に続き、最終面接へ案内される。
特段気を付ける点はないが、2つの面接において情報共有がされていないと感じた。三次・最終で同じ質問をされた時は、また一から説明するつもりでしっかり伝えるようにする。
参考にした書籍・WEBサイト
(株)明治の公式HP。Meiji Seikaファルマの歴史をたどり、なぜこの会社が今も存在し続けているのか考え、その答えを志望動機として伝えた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。