![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 【明治】総合職(技術系)
【明治】総合職(技術系)
No.38999 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
クラブ活動・趣味・特技(45)
○○サークル、異文化交流に所属。趣味特技は体を動かす事、読書、ボードゲーム、旅行。
学外活動(45)
ネタにより値段が大きく変わる回転寿司店の厨房アルバイトを大学1年から継続している。
ストレス解消法(45)
身体を動かす(最近はバスケ、テニス)。読書(主に小説)に没頭する。友人に相談する。
長所(45)
結果にこだわり全力で取り組む事で努力の過程を楽しめる。目標に向けて計画を立て実行できる。
短所(45)
質にこだわりすぎて時間がかかる事がある。つい無理なスケジュールで行動しようとしてしまう。
食品業界の中で当社を志望する理由(400)
私は食を通じて人が生涯健康で暮らせる社会を目指したい。その中で、貴社を志望した理由は2点ある。1点目は貴社があらゆる年代に向けた食を提供している点だ。貴社は乳幼児から高齢者、スポーツ選手といった多様なニーズに合わせて、美味しいかつ健康な食を生み出す事業を有している。また、海外事業を成長拡大させ...
第一志望職種で具体的にどのように活躍したいか(400)
私は貴社で科学的根拠に基づき、健康に寄与する食の創造に挑みたい。具体的には食品の消化吸収と吸収後の体への影響を評価し、その知見を基に各年代のニーズに合わせて栄養・機能を制御可能な商品を開発したい。人が生涯健康で暮らすためには、健康状態を日常レベルで把握し、管理する必要がある。今後、IoTやAI...
学生時代に学んだ事を明治でどのように活かせるか(400)
貴社で活かせる私の能力は2点ある。1点目は専門知識だ。私は「食品の消化」に関する研究テーマで、食品科学、食品工学を軸に研究を進めてきた。さらに、複雑な食品の消化を理論的に考察するという新しい視点を取り入れるために、専門外の物理化学、化学工学を勉強した。また、ゼミでは界面化学も学んでいる。大学の...
学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、また、そこから得られたこと(400)
○○サークル60人の代表として練習の改革に挑んだ。私のチームは学内で○チーム中○位と低迷していたため、代表に選ばれたからには練習を改革して成績を向上させたいと考えた。プレー面の意識共有がチームの大きな課題だったため、私から各メニューの前に意識する決め事を全体に伝え、疎かな場合は中断して決め事を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。