職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
14年卒 マーケティング
マーケティング
No.59 本選考 / 1次選考の体験談
14年卒 マーケティング
マーケティング
14年卒
1次選考
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
1次選考
面接名 | 1次選考 |
---|---|
社員の数 | GD、面接ともに二名(うち新卒担当人事一名、マーケティング担当一名) |
学生の数 | GDは五人で一チーム、GD通過後の面接では社員二名に対し学生二名 |
会場 | 【○ 】 東京都内 【 】 関西 【 】 その他の地域 |
時期
7月中旬
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着き、全員そろった時点で全体に向けたブリーフィング。その後すぐ、五人ずつ二つの部屋に分かれGD。GD通過後、別日程で人事面接あり。会場到着から選考までの流れはGDと同じ。
質問内容
GD:テーマは「日本に来る外国人を増やすためにはどうしたらいいでしょうか。」という抽象的なものだった。五人で一つのチームとなり、40分程度の制限時間内でお題に対するチームとしての結論を出し、最後に社員に発表する。抽象的なテーマのため、回答自体に正解があるというわけではなく、議論の進め方やチーム...
雰囲気
GDも面接も、適度な緊張感と、話を引き出してくれるような和やかさがあった。
感想
GD:同じチームの中に、協調性はなくフレームワークや論理で突っ走るタイプの学生がいましたが、印象は悪かった。トップダウン的リーダーシップというよりも、論理性と柔軟性のバランスが見られていた。
結果通知時期
数日後に電話でフィードバックとともに連絡がきた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。