職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 投資銀行部門/資本市場部門
投資銀行部門/資本市場部門
No.366425 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 投資銀行部門/資本市場部門
投資銀行部門/資本市場部門
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 20名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶 |
交通費補助の有無 | 遠方は出ると聞いた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テーマ:「某テック企業に対する買収提案」
ワークを通して同じグループの学生とかなり仲を深めることができる。
一方でチームによってはギスギスするチームもあった。
社員さんには中間発表やランチを含めて多くの方と関わることができるため、どんな雰囲気の会社かよくわかった。
グループの中で誰...
ワークの具体的な手順
1日目:投資銀行部門紹介、バリエーションに関する講義、ワーク(M&Aで買収する企業や、買収に際してどのように資金を調達するのかなど)
2日目:ワーク 中間発表
3日目:ワーク、MD陣の前での最終発表
最終発表では偉い方々にパワーポイントを使用してプレゼンする。
FBは厳しくいただけるた...
インターンの感想・注意した点
インターン生は帰国子女の方が多かった印象的であった。
また、体育会、院生の学生も多く見られた。
社員は仲がいい印象を受け、部活のような雰囲気が感じられた。
社員の方は学生に1日目から評価をつけていて、最終発表と言うよりはその過程での評価が大きかったのではないかと思う。
社員さんは知的か...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの後から現在まで学生との交流は続いている。
他のインターンでも会うことになるためこの時の学生の出会いは大事。
ランチやグループのメンターがつく。
ワーク中に気軽に質問もできるが、常にこちらの学生のリストに評価をつけているのでそれを意識するべき。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
元気 体力がある
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
元気 知的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)