<東京外国語大学 Aさん(文系/女性)>
内定先
三菱商事、外務省
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
誕生から現在までの自分史を作成する
【内定獲得の秘訣は?】
結論ファーストで回答する。想定問答を作成して面接にのぞむ
【大学特有の就活事情は?】
学内の合同説明会は企業選びやOB/OG訪問の上で参考になる。キャリアセンターの支援も充実
#どんな就活?
#東京外大 #文系 #日系 #総合商社 #公務員
内定先
三菱商事、外務省
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
誕生から現在までの自分史を作成する
【内定獲得の秘訣は?】
結論ファーストで回答する。想定問答を作成して面接にのぞむ
【大学特有の就活事情は?】
学内の合同説明会は企業選びやOB/OG訪問の上で参考になる。キャリアセンターの支援も充実
#どんな就活?
#東京外大 #文系 #日系 #総合商社 #公務員
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「やりたいことができるか」です。
一生の大半を占める仕事において、自分が楽しめることが一番だと考えたためです。さらにファーストキャリアは、今後転職するとしても、社会人の基礎を学ぶ期間という意味で重要だと思ったため、これから自分が楽しいと思える仕事ができるように、自分が成長できる環境を選ぶことを心がけました。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
誕生から現在までの自分史を作成したことです。
自己分析のため、生まれてから現在に至るまで何があって何を思ったかをワードで書き連ね、自分史を作成しました。そして、自分が何をやりたいか(=就活の軸)を自信を持って言えるようになりました。自分史を作り経験の共通項を洗い出すと、自分が何に魅力を感じ、何を原動力として動いていたのかが見えてきました。結果として、面接の質問に対しても具体的な経験を根拠として出し、堂々と回答することができたため、説得力のある自己アピールを展開できるようになりました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
3年次にもっとインターンに参加することです。 3年の夏から公務員試験の勉強を始めたためあまり余裕がなく、まともにインターンに参加したのは2社だけでした。しかし、公務員試験後(7月)に民間就活をした際、魅力的な企業が多くあることに気づき、3年次に早くからインターンに参加して企業研究を進めておけば良かったなと思いました。公務員試験の際にあまり民間企業との比較、差別化ができなかったこともデメリットでした。また、7月に民間就活をした際、民間では独立行政法人以外はほとんど見ていなかったため、受ける企業を探すのが大変でした。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
ー |
ー |
3年冬 (M1) |
【本選考】 国際交流基金、日本政府観光局(JNTO)、 JETRO(日本貿易振興機構) |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 外務省、防衛省、国際交流基金、 JETRO(日本貿易振興機構)、 横浜市役所、日本政府観光局(JNTO)、 国立大学法人、三菱商事 |
外務省、三菱商事 |
内定獲得の秘訣は?
結論ファーストで回答することです。 面接の時間は限られているので、まず結論部分を端的に述べ、その後にその理由や具体例(経験など)を話すように心がけました。矢継ぎ早に質問が飛んできた面接では、テンポよく話を進めることができ、効果的だったと感じています。 また、想定問答を作成して面接にのぞんだことです。 民間の面接をたくさん受けるうちに、企業別に事前に考えておくべき項目が分かりました。以下の3つです。(1)志望動機(2)なんでこの業界か、その中でもなぜこの企業か(3)その企業でやりたいことこの3つさえ個別に考えていけば、あとは大体同じことを聞かれました(学生時代に頑張ったこと、挫折など)。私はこれだけ事前に準備していって、1日5社の面接を乗り切りました(その中の1社は最終面接の案内をいただきました)!
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)8月〜4年(M2)6月 |
対策期間 |
2カ月以上 |
対策方法 | 参考書、模擬試験 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | なし |
練習回数 | なし |
練習内容 | なし |
面接 |
|
対策時期 | 4年(M2)6〜7月 |
練習回数 | 4〜6回 |
練習内容 | 友人や先輩などとの模擬練習、 教授に面接官役をお願いして対策 |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 4年(M2)5月、4年(M2)8月 |
訪問回数 | 1〜3回 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
あります。
他大学でも同じかもしれませんが、多くのOB/OGが働いている企業が合同説明会を学内で開催してくれたためです。また、同じ大学の先輩が働いている企業は自分も興味がある場合が多く、企業選びやOB/OG訪問の上で大変参考になったからです。企業選びに迷っているときに、同じ大学を卒業した先輩にたくさん話を聞けました。同じ大学ということもあり、海外に行ける機会の多さなど企業選びの上で着目したい点についてかなり理解してくださり、深い話を効率的にうかがえました。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
ありません。
キャリアセンターの職員の方も親身に相談にのってくださるし、毎年どの企業に先輩が行っているのか、というデータも豊富に持っていらっしゃるからです。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
9 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
10 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
11 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
12 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ・WEBテスト/筆記対策 |
2 | ー |
・WEBテスト/筆記対策 |
3 |
【本選考】 国際交流基金、 日本政府観光局(JNTO)、 JETRO(日本貿易振興機構) |
・WEBテスト/筆記対策 |
4 |
【本選考】 外務省、防衛省 |
・WEBテスト/筆記対策 |
5 |
【本選考】 国際交流基金、横浜市役所、 JETRO(日本貿易振興機構) |
・WEBテスト/筆記対策 ・OB/OG訪問 |
6 |
【本選考】 国際交流基金、日本政府観光局(JNTO)、 外務省、防衛省、横浜市役所、国立大学法人 |
・WEBテスト/筆記対策 ・面接対策 |
7 |
【本選考】 三菱商事、外務省、防衛省 |
・面接対策 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。