職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 株式部門※グローバルマーケット統括本部へ統合
株式部門※グローバルマーケット統括本部へ統合
No.42077 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 株式部門※グローバルマーケット統括本部へ統合
株式部門※グローバルマーケット統括本部へ統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年11月 |
---|---|
実施場所 | 会社オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10‐20人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 交流の機会が無かったため不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン自体に課題や業務はなく、新卒採用を行う各部門について所属する社員の方々のお話を直接聞くことで理解を深め、本選考以降に備えるという趣旨が大きかった。初めには人事の方からBNPパリバ全体について説明があったが、それ以降は各部門の社員様が1名ずつお話をしてくださる。
ワークの具体的な手順
初めに、人事の方からBNPパリバのグループ全体に関するご説明がある。グリーンボンドやCSRへの投資等、BNPパリバのサステナビリティへの注力について勉強することが出来る。その後、各部門の社員の方々がご登壇になり、部門/就職活動についてご説明くださる。
インターンの感想・注意した点
グローバルマーケット部門・オペレーション部門など、同業他社でも新卒採用を行っている部門に関しては比較的知識も持っていたが、BNPパリバではコーポレート・バンキング等、銀行業務を行うような部門があり、証券会社を中心に就職活動を行っていた自分にはそこまで馴染みがない部分もあったので、その点の疑問解...
インターン中の参加者や社員との関わり
各部門の説明会セッションでは、1名の社員様の講義の後にQAセッションが用意されている程度で、質問も時間の都合上幾つかしか受け付けられないが、全部門の説明会終了後、スタンディングでのミングリング・セッションがあったため、そちらでより多くの社員様方と関わる機会に恵まれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系の証券会社・銀行の中でも欧州系らしい優しい雰囲気と高潔さがあるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しさについては、学生の質問に大変丁寧かつ親切にお答えくださるという点、高潔さについては外資系金融機関らしい品格のある物言いや格好が備わっているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ