幅広い映像コンテンツ制作実績
【主な制作実績】
▼レギュラー番組名
フジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』
NHK『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』
テレビ朝日『林修の今知りたいでしょ!』
テレビ朝日『かまいガチ』
テレビ朝日『新しい学校のリーダーズの課外授業』
テレビ朝日/ABEMA『しくじり先生』
TBSテレビ『マツコの知らない世界』
TBSテレビ『熱狂マニアさん!』
TBSテレビ『THE神業チャレンジ』
テレビ東京『あちこちオードリー』
テレビ東京『何を隠そう…ソレが!』
▼特番名
BSテレ東『チョコプラのぶらり溶接の旅』
テレビ朝日『アンタに100万円』
テレビ東京『盛ラジオ』
テレビ東京『内村のツボる動画』
テレビ朝日『〇〇総選挙』
Amazonプライム『今田×東野のカリギュラ』
Netflix『トークサバイバー』
Paravi『考えすぎちゃん』
コナミYouTube『遊戯王デュエルロワイヤル』
▼MV名 他
Novel bright「どうして」
Novel bright「流星群」
Novelbright「The Warrior」
Novelbright「ワンルーム」
Novelbright「seeker」
OCTPATH「Like」
OCTPATH「IT’S A BOP」
▼スタッフ協力番組
『ヒルナンデス!』
『笑ってコラえて!』
『櫻井・有吉THE夜会』
『Qさま!!』
『ホンマでっか!?TV』
『じゅん散歩』
『ザワつく金曜日』
『男子ごはん』
『世界一受けたい授業』
『ZIP』
『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』
他多数
▼受賞作品
■第61回ギャラクシー賞 テレビ部門特別賞
金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」
(TBSテレビ TBSスパークル)
ロケーション協力
■第46回日本アカデミー賞 優秀賞6部門受賞
映画『流浪の月』
(共同製作:ギャガ、UNITED PRODUCTIONS)
■第59回ギャラクシー賞 テレビ部門奨励賞
あちこちオードリー
(テレビ東京)
UPならではの福利厚生・社内制度
<エンタメ補助金>
音楽、お笑い、演劇、スポーツ(格闘技含)、ミュージカル、歌舞伎等の
一般的な興行全般を対象に、会社がチケット代を補助する制度です。
(ひとり10,000円を上限とするチケット代金相当額を月1回及び年2回まで)
<誕生日休暇>
毎年、お誕生日月には1日、有給休暇を取得していただけます。
年に一度の特別な日に、大切な人と大切な時間をお過ごしください。
<社員感謝デー>
定期的に社内でケータリングを呼んで懇談会をしています。
普段接することがない他部署のチームとも交流を深めて、
クリエイティブの輪を広げていきましょう。
<表彰制度>
年に一度、総会を開き、各分野で功績をあげたスタッフを表彰しています。
<キャリアステップ>
本人が希望をすれば、常に異動のチャンスがあります。
実際に異動しているスタッフも多いので、
やりたいことがあれば積極的に手をあげてみてください。
さまざまな研修制度
<内定者研修>
内定者向けに入社までの半年間をかけて研修を実施します。
番組制作という未知の世界での仕事の流れや専門用語を覚えていきましょう。
地方に住まれている方もリモートで実施しますので、ご安心ください。
<入社後研修>
入社後はカメラ機材や編集ソフトの使い方といった、より専門的な研修を実施します。
独り立ちした後も不定期で研修が行われているので、スキルアップできる機会は多いです。
<メンター制度>
新卒社員にはメンターという少し上の先輩と一緒に行動していただきます。
不安なことやわからないことがあれば、なんでも気軽に相談してください。
閉じる