―★神奈川県内支店展開中!オープニング募集★―
創業からまもなく20年を迎える当社。
外構(エクステリア)・リフォーム・新築工事を行い、
地元のくらしを支えながら成長してきました。
昨年は厚木支店をオープンし、
今年8月には横浜支店オープン予定!
今後も拠点拡大を目指しています。
お客さまのお住まいのお困りごとを、自分の提案によって解決できること、お客さまに喜ばれ貢献できることがやりがいになるお仕事です。
〈ワンストップが強み!〉
現在、住宅工事を行う職人さんが15名。
営業から設計、施工まで全部ワンストップでできるので、
コストを抑えながら正確に業務を進めることが可能。
ありがたいことに、年々依頼は増えており、
半年後まで仕事が埋まっています!
〈女性が働きやすい環境!〉
弊社では女性の営業スタッフも多数在籍中。
残業も少なめで家庭との両立ができます。
会社全体で長く続けられる環境づくりを意識しています。
〈ジョブ型評価制度を採用しております。〉
公正に評価できるジョブ型評価制度を採用しております。
専門的な知識を身に着けられるので、その道のプロフェッショナルとして成長していくことが出来ます!
その家の顔となり、第一印象を左右する大事な外構。
建物が完成した後に考える人も多く、どうしても後回しになりがちです。
その結果、予算や面倒なやりとりに、不満を抱えている人が多くいます。
弊社では営業、設計から施工まですべて一貫して行えるので、コストを抑え、統一感のあるおしゃれな住宅づくりを行うことができるのが強みです。
ジョブ型評価制度とは、「ジョブ(職務)に合わせて人を割り当てる」ことを前提とした制度です。
ジョブが固定されているので、その道のスペシャリスト・プロフェッショナルになることができます。
また、ジョブごとに果たすべき成果を定めるため、年齢が上がれば給料があがる「年功序列制度」と違い、公平で正当な人事評価をすることができます。
弊社では企業活動を通じ、SDGsの実現に努めていますが、ここでは抜粋してご紹介いたします。
目標3 すべての人に健康と福祉を
従業員が病気を患った場合でも、在宅勤務や時短勤務などを取り入れ、働きながら治療を続けられる制度を整備しております。
※かながわ治療と仕事の両立推進企業認定取得
目標4 質の高い教育をみんなに
外国人人材を積極採用し、外構工事等の造作技術など質の高い教育を実践しています。地域での活動としては、小学校に新聞掲示板を寄付することで、子どもたちが社会の様々な出来事・ニュースに触れ学びを広げられるよう貢献しています。
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
女性社員を積極的に採用し、時短勤務制度の導入など働きやすい環境を整えています。それぞれのライフステージの変化に対応できる働き方で、勤務を継続できる体制を整え、社会に貢献し続けられる環境を整備しています。
職種の選択は性別に関わらず、100%希望を優先致します。
目標11 住み続けられるまちづくりを
思いで残る外構工事で緑地や公園の造作・緑化により住みよい街づくりに貢献します。