日本発のユニコーンベンチャーで次のBig Tech(GAFAM)を作りませんか?
Techouse(テックハウス)は社会が抱えている課題を解決するプロダクトを立ち上げ続けることで成長してきたテックカンパニーです。ベンチャー企業ながら、既に日本一の規模を誇る事業を立ち上げており、今後はアジアや世界で最も使われるようなプロダクトを生み出すべく、日々プロダクト作りに励んでおります。
Techouseにジョインする方が口を揃えて言うのが「自分が調査し、企画し、考えたプロダクトを、自分の手で作れる環境に行きたかった」です。
Techouseは毎年新たなプロダクトを立ち上げており、またその権利が正社員・新卒・インターンなどを問わずに与えられております。プロダクトを立ち上げる上での唯一のルールは「社会の巨大な課題を解決するプロダクトかどうか」だけです。分野は全く関係ありません。常に社会との対話を行い、課題を取らえ、それを解決するプロダクトを作る。そんな大学の研究室のような場所がTechouseです。
またコロナ禍においても毎年2~3倍と類をみないほどの急成長をしており、2024年に上場をする予定です。既に成長が終わった会社ではなく、急成長中の会社に身を置くことは、皆さんのキャリアを築く上で非常に貴重な経験になります。特に若いうちに自ら事業を立ち上げたい、主体的にプロダクト/サービス作りに関わりたい、将来起業をしたいという方には非常に良い環境です。
少しでも関心いただけたら、まずは一度お話しましょう!
企業URL | |
---|---|
代表者 | 礒邉 基之 |
資本金 | 97,033,970円 ※2022年8月現在、資本準備金含む |
創業 | 2012年1月 |
所在地 | 【東京オフィス】東京都港区三田3丁目13-12 三田MTビル 5階 【大阪オフィス】大阪府大阪市淀川区西中島4丁目5-25 アストロ新大阪第3ビル4階 ※つくば、名古屋にもオフィスあり |
Techouseはクライアントから「何か困ったことがあったら、相談すれば良い解決方法を作り出してくれる集団」として認知されております。
もちろんTechouseは既に幾つかのサービスを展開しているため、それらを提供するのも主な仕事の一つです。ただ私たちは社会の真の課題を探し続け、すぐにプロトタイプを作り、可能性があれば新たなプロダクトとして提供することをし続けてきたため、クライアントからそのような期待をされております。
新たな事業に挑戦し続けているからこそ、新たな活躍のフィールド(新たな技術・新たな知識・新たなポジションなど)が生まれ続けます。だからこそTechouseには誰しもが挑戦できる環境で溢れており、自らを半ば強制的にチャレンジさせ続けております。このような挑戦をし続けているからこそ、Techouseは成長を続けてきており、今も急速に成長しております。
会社を力強く成長させるためには、このような挑戦をし続けることが不可欠だと考えております。1つの領域にしがみつくピラミッド構造の会社ではなく、新たなフィールドに挑戦し続ける会社こそが今後の世界では必要とされ、Techouseこそがそうなるんだという行動をした結果、今のようなスタイルを確立することができました。
Techouseでは誰もがプロダクト作りに取り組めるよう、社内のほぼ全ての情報をオープンにしております。決算情報・1on1面談・経営会議資料などほぼ全てです。
セールス・カスタマーサクセスといったビジネスメンバーとエンジニアのメンバーがプロダクトごとにアサインされており、職種・ポジションにかかわらず日々議論をしながら業務をしています。それぞれの専門性・得意分野で力を発揮しながら、チームで一つの方向に向かっていこうという、結束力の強いメンバーがそろっています。
また毎月末に行われる報告会や、3ヶ月に一度の合宿など、チームが違うメンバー同士が顔を合わせる機会も会社として積極的に設けており、全社のつながりを持つことにも意識的に取り組んでいます。
新たなイノベーションを起こし、社会に大きなインパクトを与え続けるためには、多様なバックグラウンドの仲間を集めていくことが非常に重要であると考えております。さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが経験や知識、そして考えをわかちあい、前向きな議論を行うことで、枠にとらわれないアイデアやイノベーションが生まれるからです。
数百名前半の少数精鋭の組織ですが、多様性に富んだ優秀なメンバーが集結しております。
【出身国例】
日本・アメリカ・中国・韓国・インドネシア等
【出身企業/経験例】
・数兆円規模のグローバルスタートアップの日本法人の立ち上げメンバー
・国内トップテック企業グループに属する、戦略AI子会社の技術統括
・外資系コンサル、投資ファンド等の出身者
・米国発の世界No.1のオンラインプログラミング教育サービスの創業期エンジニア
・外資系メーカーで数百億円規模を投じた新規事業のマーケター
・総合商社で大規模なFintech事業立ち上げ経験者
・100億円以上を調達したスタートアップの共同創業者
・CXO※経験者(複数名在籍)
※COO,CFO,CTO等の経営メンバーの略称
> なぜ代表ながらエンジニアをしているのか
IT企業の社長がプログラミングをできないのはありえないと思ったからです。
私が尊敬している日本を代表する企業の創業者は、ほとんどがエンジニア出身で自分自身でモノを作れる人たちです。将来そのような企業に並ぶような企業にTechouseをしたいのであれば、まずは私自身がそうあるべきだと思います。
> メンバーへの思い
私はTechouseを世界に良い影響を与え続ける「場所」にしたいと本気で思っています。そのためには、メンバーにとっても長く働きたいと思える場所である必要があります。
意味のある事業にこだわっているのも、そのほうがメンバーも誇りをもって、そして長く仕事に取り組み続けられると思うからです。
> メンバーに期待すること
自然界は強者生存ではなく、適者生存です。環境や時代の変化に適応したものが生き残るのが自然の摂理です。これは今も同じだと思っています。
だから現時点の自分に固執することなく、絶えず環境に合わせて自分を改善・成長させていかないといけません。少しずつでもいいので、よりよく自分を変化させ続けること、しかもそれを能動的に行うことをメンバーには期待しています。
> 応募者へのメッセージ
今後会社が拡大しても事業部や機能部もスモールなチームになるよう意識して作っているため、Techouseは事業や市場の全体を捉える/作る感覚を養うには最適な場所だと思います。
顧客や市場のニーズを捉え事業を立ち上げたい方、チームや会社全体の動きを捉えマネジメント力を高めたい方など、少しでもTechouseに興味を持っていただけたら、ぜひ色々とお話しましょう!