「ヒト」が中心のコミュニケーションサービス企業を目指しています。
世界は、21世紀になって ほんとうによくなったんでしょうか?
新型コロナウイルスのパンデミックによって
「ヒト」と社会の関係が問われることとなりました。
確かに、グローバリズム、 ネット社会の発達などの革新技術は、
社会を便利にしてきました。
しかし、いくら便利な社会になっても、 それを使うのは「ヒト」です。
「ヒトとヒト」、「ヒトとモノ」、 「ヒトとコト」、「ヒトと情報」
これらを繋ぐ、役割が 社会的コミュニケーション活動といえます。
また、コミュニケーション活動のための デジタル技術も、 先端技術も、芸術アートも、
実は「手段」として使いこなすのは 「ヒトの感性」なのです。
私たちの会社は、 「ヒト」の能力についているものが商品であり、
50人いれば50通りの商品があります。
つまり、個人力をアップさせ、 チームとして活かしていく場が、
わが社の「仕事の場所」です。
私たちは、コンプライアンスを厳守し、 デジタル、アナログの コミュニケーション技術を駆使し、
「ヒト」が出会うすべての「コト」との、 コミュニケーションを サポートする仕事を通じて、
社会に貢献できる企業を 目指していきます。
イベント詳細 インターン情報まとめはこちら
開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら
新着のES・体験談
総合職
マッシュ 総合職に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
すべての職種のES・体験談を見る
すべての志望動機と選考の感想
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
企業情報
所在地 | 大阪市北区豊崎5-6-10 商業ビル7F |
---|---|
資本金 | 4,000万円 |
設立日 | 1981/05/08 |
従業員数 | 79 |
代表者 | 代表取締役 間藤芳樹 |
会社ホームページ |