【8期連続成長の製販一体メーカー!シェアも満足度もNo1】
当社は2016年7月に経営統合し、非加熱天然水の製造から販売までを自社で行う製販一体のメーカーへと生まれ変わりました!
国内最大クラスの生産力と品質、そして国内最大の販売力を有する会社となったことによって、日本の良質な天然水の価値にこだわりながら、お客様へ新たなライフスタイルを提案・訴求することのできるリーディングカンパニーとして業界を牽引し続けています。
当社はこれからも業界で圧倒的No.1という地位を維持しながら、日本が誇る「天然水」という素晴らしい資源『JAPAN PREMIUM』を世界へお届けし、日本の未来を創っていく会社となることを目指しています。
当社では新しい時代への対応として下記を導入しております!
・リモートワークの導入
・時差出勤制度
ホームページ | 株式会社プレミアムウォーターホールディングス https://premiumwater-hd.co.jp/
|
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 金本 彰彦 |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目23番26号 神宮前123ビル |
資本金 | 46億9,800万円(2024年3月31日時点) |
設立日 | 2006/10/13 |
従業員数 | 848名(役員、臨時従業員含まない) ※2024年3月31日時点 |
私たちプレミアムウォーターは、宅配水サービスを主軸としています。
最大の特徴は、水の製造から販売、アフターフォローまで自社で行う「製販一体型」で、お客さまに万全な体制で水をお届けできることです。いつでもおいしい水を安心して飲めるウォーターサーバーは、コロナ禍でさらに需要が高まり、当社はこの体制によって事業を拡大することができました。
日本国内のウォーターサーバー市場は、まだまだ伸びしろがあり、海外のウォーターサーバー普及率に比べると未開拓のフィールドといっても過言ではありません。今後、一家に一台、一部屋に一台という生活様式が広まっていく可能性も高く、その世界へ当社が市場をけん引していく存在になることを目指しています。
宅配水は社会貢献性の高いサービスです。ペットボトルゴミを半分に減らすことができ、サステナブルな社会に向けた取り組みにつながります。また、事業を通じて地方創生の実現もミッションの一つに掲げています。現在、全国8カ所の採水地で、環境を守りながら雇用を創出し、天然水という地域資源をより多くの人に広め、地域の活性化への貢献を目指しています。水という資源を扱う当社だからできる社会貢献はまだたくさんあり、当社はそんな活動に関わるお仕事ができる会社です。
当社が掲げるあるべき社員像は「自由と責任」です。自分のやりたいことに責任を持って取り組めば、実現できる環境が必ずあります。当社ではやりたいと思ったことに対して「主体性」を持って自ら考えて動けば、いろいろな仕事を獲得することが可能。社員同士がお互いを尊重する会社なので、周囲もサポートしてくれます。当社の評価制度で一番大切にされているのが人に感謝すること。そんなマインドを持つ人たちが集まる会社だからこそ、ベクトルを合わせて前へ進めるのだと思います。
現在、約150万世帯のユーザーを持つ当社が掲げている目標は、日本国内の一般家庭のウォーターサーバーの普及率を20%の約1,000万世帯にすることです。ユーザーが増えれば、生産量を増やしてサービス体制も強化していく必要があります。水源を増やしていくことにも力を入れて取り組んでいます。ここからまた、新たな挑戦の場が生まれるはずです。
商戦期である夏を終えた時期に開催されるイベントです!
営業各部門の成績優秀者の表彰を行います。
大規模の場合は全社員の出席及び、取引先の企業様もご招待する、笑いあり、感動ありのイベントです!
このイベントがモチベーションとなり、日々進化をし続ける営業部門。
従業員同士、お互いの健闘を称え合って最高に盛り上がるイベントになっています!!
本社の外観でございます。
本社の受付でございます。
本社の通路の一角にあるスペースでございます。
オフィスの休憩スペースでございます。
本社の会議室の一部でございます。
普段は一部屋ずつ仕切られていて3つの会議室になっています。人数や用途によって会議室の大きさを変更できます。
当社の商材であるウォーターサーバーの一種でございます。
写真のものはamadanaスタンダードサーバー(ホワイト)でございます。