国内外33拠点でセメントビジネスを展開するグローバルカンパニー
当社は国内外に33拠点を有し、世界の社会インフラを支えています。国内外のお客様に良質なセメントを安定供給できることが強みです。
海外ではアメリカ、 ベトナム、シンガポール、オーストラリアなどに拠点があります。特にアメリカ西海岸では、セメントから骨材・生コンクリート事業領域におよぶ垂直統合を基軸に展開し、高い競争力を誇っています。
将来的には、海外の事業拠点で活躍できるチャンスがあります!
セメントメーカーの仕事はとにかくダイナミック!
セメントメーカーは、生産設備も社会貢献度もダイナミック!
原料を予熱する「プレヒーター」や全長90mにもおよぶ回転式の窯「ロータリーキルン」をはじめ、セメント生産設備はとにかく規模が大きいです。そのため、少しの改善でも大きな効果を生み出すことができ、自分のアイデアから始まった改善で望ましい結果を出すことができたときは非常に大きなやりがいを感じることができます。
また、当社では、廃プラスチック、下水汚泥、廃石膏ボード粉など様々な廃棄物・副産物を、独自の処理システムによりセメント原料・熱エネルギーとして再資源化しています。
現在、我が国では年間約4億t以上の廃棄物が発生していますが、当社のセメント工場では、年間約700万tの廃棄物・副産物の処理を行っており、循環型社会の構築に大きく貢献しています。
長年の知見を結集した高い技術力
当社では、セメント研究の長年の知見を結集し、流動性、強度、耐久性や低環境負荷等、様々なニーズに対応する高性能なセメント・コンクリートやセメント系固化材の開発に加え、廃棄物・副産物の利用技術開発に取り組んでいます。
また、CO2の削減・利用技術開発も推進し、カーボンニュートラルの実現に向けて挑戦しています。
最先端の研究技術を獲得し、将来に向けての研究基盤の強化を継続的に進めています。
■技術力の一例■
1.高強度用セメント(シリカフュームセメント)
より強く、より高流動なニーズに応えるために、低熱系ポルトランドセメントに超微粒子のシリカフュームを添加した「シリカフュームセメント」を開発しました。高強度マスコンクリート構造物、超高層鉄筋コンクリート構造物、充填形鋼管コンクリート柱構造物などに求められる高強度・高流動なパフォーマンスを発揮し、様々な構造物に利用されています。
2.高強度・高靱性用コンクリート用混和材(サイトハード)
常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート用の特殊材料です。当社の有する特殊セメント製造技術とコンクリート配合技術を結集して開発されました。
3.耐塩害用特殊混和材(クロロガード)
セメントの一部と置換することにより、コンクリートの耐塩害性能を高めることを可能とする特殊混和材です。コンクリート構造物の高耐久化と長寿命化に貢献するため、当社の有するコンクリート配合技術と性能評価技術を駆使して開発されました。
充実した育成プログラム
当社では、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、社員それぞれの仕事の役割・専門性に応じた多様な教育プログラムを通じて成長を支援しています。
1.新入社員研修
会社・事業概要の説明やビジネスマナー研修のほか、工場での安全ルールや製造工程等を学びます。また、技術系社員を対象に機械・電気の基礎知識を学ぶ教育を行っており、セメントについて初めて学ぶ方にも安心な充実した研修内容となっています。
2.階層別研修
昇格のタイミングで役割に応じたスキルを学ぶ研修を実施しています。
3.テーマ別研修
人権研修、コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修、品質コンプライアンス研修、営業研修等、テーマに応じて様々な研修を実施しています。
4.通信教育受講支援
当社の通信教育制度は多様なコースを用意しており、受講料を会社が補助するなど、自己学習に取り組みやすい制度としています。
5.TOEIC公開テスト受験支援
TOEIC公開テスト受験者に対して受験料を補助し、社員の語学力向上を支援しています。
6.資格取得支援
業務遂行上必要性の高い公的資格の取得を会社が積極的に支援しています。
充実した福利厚生制度
当社では社員の皆さんが安心して長期的に会社生活を送れるように、様々なライフイベントを想定して、会社からのサポートを設定しています。また「もしものとき」にも備え、手厚い補償を用意しています。
■福利厚生制度の一例■
1.寮・社宅制度
2.福利厚生パッケージプラン
3.GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)
4.保育料補助
5.永年勤続表彰
6.企業年金
7.慶弔見舞金
8.財形貯蓄
9.健康保険組合 など
閉じる