職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.261541 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 総合職技術系
総合職技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年3月中旬
二次面接
2022年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分ほど |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術系の課長クラス2人(宇部興産出身1人、三菱マテリアル出身1人)、
一次面接の人事課長
会場到着から選考終了までの流れ
ZOOMにて実施
質問内容
研究背景、研究目的、研究の新規性、志望動機、自己PR、研究をする中で苦戦したこと、それに対してどのような解決策をとったか、研究の予定の立て方。中学、高校時代の部活。資格をなぜ取ろうと思ったか。生産職、研究職どちらをしたいか。
雰囲気
一次面接が緩かったが、二次面接からは普通の面接だった。
注意した点・感想
研究内容が事業内容く向こうの専門分野であることからかなり細かいところまで聞かれた。なぜそのテーマに着目したか、実際に実験のゴールはどこにあるのか、どのような環境下の想定してるのか、研究であつかうセメントの細かい種類なども聞かれ少し焦った。落ちたかと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。