職種別の選考対策
年次:

25年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.369747 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | レンタル会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたりメンター1人+そのほか社員4、5人 |
参加学生数 | 6、7人(2チーム) |
参加学生の属性 | 東大、早慶、その他不明 |
交通費補助の有無 | おそらく遠方者のみ実費分支給(該当者でなかったため詳細は不明) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・プレゼンテーションに関する講義・社長の講演
・電動キックボード会社(外資)の事業戦略立案
→1日目後半~3日目前半までディスカッションとプレゼンテーションの資料作成
→社長とその他社員(クライアント想定)に向けてプレゼンテーション
ワークの具体的な手順
1)事前にインターンシップで取り組む課題について調べてくるよういわれていたため、最初に各々が調べてきた内容をすり合わせ→2)現状(市場や競合、法規制など)についてまとめる→3)事業戦略の検討→4)2と3の繰り返し→5)実行の過程や得られる効果などを詰める→6)資料作成→7)発表練習
インターンの感想・注意した点
このジョブ選考で明確に合否が付くため、それを意識して全日取り組みました。最後まで議論する姿勢や全体の議論をまとめる力など、自分なりのアピールをしました(単純な論理的思考力ではかなわないと感じたため)。なお、グループで多くても1人しか通過できないとの話を聞きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各班にメンターが付いて一緒にディスカッションしました。また、他の社員の方もディスカッションに参加してくださり、議論が深まりました。最初に社長が講演してくださったのが印象的で、コンサルティング業界の裏話など普段聞けないような話を聞けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
一般的なコンサルタントに抱くイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前のイメージとあまり変わらず
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク長島・大野・常松法律事務所セクレタリー(弁護士秘書)
-
コンサル・シンクタンクINTLOOPコンサルタント ※他職種へ分割
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクバーチャレクス・コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクキャップジェミニビジネスコンサルタント