エスユーエスはメタバース、AR/VR、VR×AIをはじめとする最先端IT分野をメインに、機械・電気・化学分野など多種多様な開発・研究業務に携わっている総合エンジニアリング企業です。
技術革新が進み続ける現代で、常に進歩していく最先端領域に携わり続けることが、エンジニアが市場価値を高め続けられる最適な環境だと考えています。新たに『Next to Next』というキャッチコピーを掲げ、私たちは決して現状に満足せずに、次の新しい技術、次の新しい領域、次の新しい取組み・・・。常に「次」に向けて挑戦を続けてまいります。
企業名 | 株式会社エスユーエス |
---|---|
コーポレートサイト | |
設立 | 1999年9月1日 |
株式 | 東証グロース市場上場 |
本社所在地 | 〒600-8008 京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階 |
従業員数 | 1,788名(2022年4月1日現在) |
資本金 | 4億3,157万円(2022年3月31日現在) |
たった一年の就職活動で、自分の未来・就職先を決定するのは難しくないですか?当社は創業当初から「社会人学校」をコンセプトに掲げ、20代のうちは当社社員という立場を持ちながら、さまざまな業種や業種を経験。そして、30歳くらいに自らが進む方向を決めれば良いという考え方を持っています。今では数多くの新卒生の支持を得るに至りました。そして働き方改革をはじめ、急速に変化し続ける状況下で、コンセプトを「社会人学校+」と改め、今まで以上に主体性の高いエンジニアをアシストしていていくだけでなく、新時代に合わせた新しいキャリア作りに関し、飽くなきチャレンジを続け、新たな価値を社会に生み出していきます。
将来的に「フリーランスやスタートアッパーを希望するエンジニアが増加していく」との考えからエスユーエスは創業当初から「起業家輩出No1企業」を目指すことを未来の目標としてきました。2020年10月には、当社の正社員エンジニアとして一定の固定報酬や福利厚生、社会保障などの処遇を維持したまま、個人事業主のように所定期間に挙げた業績に連動した高い報酬を得る事ができる「FV制度」を新設。そして2021年に副業を許可制から届出制に変更し、報告するだけで自由に副業ができるようにするなど、より自分らしい働き方ができるように当社のエンジニア社員をアシストしています。
SUSの中では一番最近新しく改装したオフィスです!大阪のほかに京都・東京・横浜・神戸・大宮・名古屋・岡山の合計8つの拠点があります。
SUSは、未来につながる “最先端”が色々詰まった
Next Technology Cube。
人材・プロダクト・ソリューション・コンサルティングetc .、
あなたが欲しいときに、欲しいテクノロジーを
自在に選んでその手に届ける、それが私たち、SUS。
是非、ムービーでご覧ください。