職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.349592 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年5月中旬 |
---|---|
実施場所 | リファレンス西新宿大京ビル貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で7名ほど |
参加学生数 | 1チーム4人で、合計16人 |
参加学生の属性 | 属性に特に共通点は無かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークの内容は、様々な課題を抱える、とある院をより良くするために、明日から実行することができる改善策を考え、SBCの社員をその院の社員に見立てて、プレゼンテーションをするものでした。情報を資料からインプットし、その情報を元に改善後の院の目標設定を立ててから、取り組みました。
ワークの具体的な手順
まずは資料に目を通し、そこから目標設定をし、その目標を達成するための具体的な改善案を考える。
インターンの感想・注意した点
案の具体性と実現可能性に注意しました。具体的であるかということが非常に重要視されていました。例えば、目標設定だけをとって見ても、いつまでにそれを達成するのか、具体的な数値はどのくらいなのか、ということを聞かれました。実現可能性も深掘られ、考えた案で本当に目標を達成できるのか、その根拠を求められ...
懇親会の有無と選考への影響
優秀であったと判断された学生は早期選考へ呼ばれるため、選考への影響があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生とはグループワークの際に交流しましたが、それ以外での関わりはあまりありませんでした。グループワークを行っている際には、時間で区切られて、SBCの社員にアドバイスをいただくことができました。しかし、社員と関わる機会は少なかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
親切で優しい、お客様思いの人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
はっきりとした強い信念を持った人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしむすびすエンディングプランナー職
-
ブライダル・美容・くらしジョインフューネラル事業部
-
ブライダル・美容・くらしアールキューブ総合職
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職