■運行管理者とは?
乗客の安全と快適な移動を支える業務です。
単なる車の管理だけでなく、
乗務員や車両、そして何より乗客の安全と快適な移動を確保するための多岐にわたる業務を担っています。
具体的には乗務員の勤務時間管理や健康管理、車両の整備管理などその役割は多岐にわたります。
乗務員一人ひとりの指導育成にも力を注ぎ、
高いサービスレベルを維持するための重要な役割を担っています。
またタクシー乗務員が働きやすい環境を整えるのも運行管理者の業務です。
“乗務員が仕事に集中できるよう、目配り・気配りをもって接する”ことを
一丁目・一番地としています。
■主な仕事
・乗務員の勤務時間の管理
・タクシー車両の管理
・乗務員の健康状態の把握・管理
・事故やクレーム防止対策
・乗務員への教育・指導
全てはお客様に快適な時間や空間を提供し、
安心して安全に目的地までお送りすること。これが運行管理者の仕事であり役割です。
飛鳥交通は、1946年に創設以来、東京・神奈川・埼玉の広域で展開する首都圏最大規模のタクシー会社です。東京都内8つの営業所では、業界最大手の日本交通グループと業務提携(2016年)をし、マーケットの更なる拡大をしています。
また、多様なニーズに対応すべくアプリからの配車サービス、法人向けタクシーチケット、定額送迎タクシー、出産送迎タクシー、観光タクシー等をサービスを充実させています。
他にも自動車教習事業や、働く車を製作する車両特装事業など多くの事業を展開しています。
■仕事内容
・乗務員の勤務時間の管理
・タクシー車両の管理
・乗務員の健康状態の把握・管理
・事故やクレーム防止対策
・乗務員への教育・指導
入社後、運行管理者の資格を取得し、運行管理業務を担っていただきます。
合わせて二種免許を取得していただき、乗務経験を積んでいただきます。期間は1ヶ月~6ヶ月です。
希望があればグループ内にて本社業務・自動車教習事業・車両特装事業等のグループ各社への職種転換制度があります。
■必要な免許・資格
・普通自動車第一種運転免許
・取得見込み者も可
■給与
高専:月給220,000円~
短大:月給220,000円~
大学:月給250,000円~
■諸手当
通勤手当・残業手当
■勤務地
東京都、神奈川県、埼玉県の各営業所
■勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
5:30~14:00(休憩60分)
6:00~14:30(休憩60分)
7:00~15:30(休憩60分)
■休日/休暇
週休2日、有給休暇(6ヶ月経過後)、慶弔休暇、育児・介護休業規定有
■待遇
二種免許取得代金は全額会社負担
交通費支給
社会保険完備
マイカー通勤可
■受動喫煙防止措置
あり
■受動喫煙防止のための取組み
敷地内禁煙