【人々が愛し合い、つながる世界をつくる】
CRAZYは「人々が愛し合うための機会と勇気を提供し、パートナーシップの分断を解消する」
ことをPURPOSE(存在目的)として行動する企業です。
結婚式をはじめとした『愛がみえる』機会を創造する事業を通して、
人と真正面から向き合うことを繰り返してきた私たちは
「人の力、コンテンツの力、場の力」を用いて、人々が愛し合い、つながる社会を目指します。
その実現に向けて、人間性とビジネス力を併せ持つ、未来の仲間が必要です。
新しい時代を、共につくりましょう。
代表者 | 森山和彦 |
---|---|
所在地 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目6-15 |
設立日 | 2012年7月2日 |
従業員数 | 65名 |
コーポレートサイト |
CRAZYは「1人の人間として、どう生きたいのか?」という問いが全ての前提におかれて、カルチャーを設計しています。
週に一度全社員がオフラインで集い、全員での握手と今の自分の状態のシェアからスタートするカルチャータイムがあります。この時間には、ビジネスミーティングではなく、組織カルチャーや各々の人生、人間成長について扱うというグランドルールがあります。
ビジネス人格としての関わりを超えて、“人間”としての自分や仲間を感じることで、パフォーマンスが最大化されるという考えのもと、創業以来年間約160時間以上を投資しています。
CRAZYの組織における一つの土台である、U理論に基づき設計された合宿。「変化し続けること」が約束のCRAZYカルチャーを、ど真ん中で体験する機会です。
大自然の中で数日、デジタルデトックスをして過ごします。情報量や思考量が多い日常生活から離れ、自分の感性に集中して触れる時間です。
自分の核や仲間とのつながりなど「目にはみえないが、確かに存在するもの」を強く感じることができます。ブランドメッセージに掲げる「愛はみえる。」瞬間を、自分たち自身が体感する場です。
「人生は旅である」というCRAZYの思想から生まれた、無期限休暇を取得できる独自の休暇制度です。「目的を持った7日以上の海外一人旅」を条件で取得することができます。
仕事や生活を置いて“自分のために”長期休みを取得することは、人によってはとても勇気のいることです。しかし、常識も環境も全く異なる海外での旅は、自分の思考の枠組みを広げ、人生を前に進めてくれる有益な機会だと考えています。
旅先は様々で、1ヶ月以上滞在するメンバーも。自分の人生と深く向き合うという選択を推奨しています。