職種別の選考対策
年次:
24年卒 地域限定職
地域限定職
No.309140 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 地域限定職
地域限定職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 多摩研究所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 15人くらい |
参加学生の属性 | 同じグループだった人は中堅私立の学部生、その他は不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2つのお題が与えられ、午前と午後で1つずつそのお題について考えた。グループは4人で1チーム。グループ内で考えたことをまとめ、その後全グループ八表を行った。各グループ1つ大きいホワイトボードが与えられ、それを用いることができる。
ワークの具体的な手順
会社説明、グループワーク(1)、昼食、グループワーク(2)、見学、質疑応答
インターンの感想・注意した点
参加者はみんな自分の意見を出してくれる人だったのでとてもやりやすかった。自分も意見を出すように意識した。グループ内での意見が尽き手が止まっていると、社員の人が声をかけてくれてアドバイスしてくれたので、優しいなと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークは1班4人ずつ分かれて行った。そのため、学生同士では会話をする機会があった。グループワークでは、近くに来た社員の方とお話した。見学の際にもそれぞれの課の社員さんが説明してくださり、社員の方と関わる機会も多くあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
食品を取り扱っている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
食品だけでなく、化粧品や食品容器の試験も行っている。分析機関の中ではかなり大きい会社。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。