
⼈々の暮らしに必要不可⽋で安⼼をもたらす社会インフラである「医療・介護」。
当社は創業以来、経営不振や後継者不足等、経営に課題を抱える病院の支援や介護施設の運営を通じ、最前線となる「現場」に徹底的に向き合い、その経営に必要な資源や現場の抱える課題を解決するデジタルテクノロジーを中心とするソリューションの提供を行っています。医療・介護は人々の暮らしに「安心」をもたらす社会インフラです。地域医療および人々の健康で幸せな暮らしづくりに貢献することができます。
ビジョンとして掲げる「ヘルスケアの産業化」の一翼を担うために、「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」ことをミッションとし、戦略立案・実行型の病院経営支援を行うほか、高齢者向けの新規事業の開発や高齢者施設の運営なども行っています。
また、グループ会社との連携を強め、未病・予防・健康~終末期まで、ヘルスケアという広く深い領域を、ワンストップで対応できるサービスの拡充を進めています。
壮大なビジョン・ミッションを追求し、地域医療および⼈々の健康で幸せな暮らしづくりという社会貢献性の⾼いビジネスの当事者として若手時代から難易度の高い課題と対峙することにより、専門知識だけではく、経営に関する様々なノウハウをいち早く積み上げることができる環境があります。
社会課題をビジネスとして捉える視点を養い、同時に若手から裁量を持って事業推進、経営、組織マネジメントに取り組みたいという方はご参加ください。
会社名 | 株式会社ユカリア |
---|---|
ホームページURL | |
設立日 | 2005年2月14日 |
代表者 | 代表取締役社長 三沢 英生 |
所在地 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング19階 |
資本金等 | 8,534百万円(2024年12月現在) |
従業員数 | 154名(2024年9月現在) |
事業内容 | 病院の経営支援・運営支援、 医療周辺事業、 高齢者施設の運営 |
関連会社 | <関連会社>(株)メディカルアドバイザーズ、(株)キャピタルメディカ・ベンチャーズ、(株)DIC、(株)ストラクト、スマートスキャン(株)、(株)あいらいふ、(株)クラーチ(株)シンシア |
内定承諾者出身大学 | 東京大学/京都大学/早稲田大学/慶応義塾大学/上智大学/大阪大学/神戸大学/名古屋大学/横浜市立大学 |
当社の強みは、全国にパートナー病院と呼んでいる24の支援先病院があることです。医療現場に深く関わることができるため、経営に課題を抱える病院のコンサルティング、それもハンズオンでヒト・モノ・カネといったあらゆる経営資源の活用を医療従事者とともに思考し、経営の実行までをやり切ることができます。つまり、課題設定から計画立案、実行までの一連のプロセスを通じ経営スキルを身に付けることができます。
ユカリアは病院経営サポートをコアに事業を広げ、ヘルスケアサービスのバリューチェーンを構築してきました。
今後、高齢化の進展に伴い、ヘルスケアの市場規模は拡大していく見通しです。
当社は引き続き、各事業の一体運営により連携を取りながら医療・介護現場を支えることで、医療・介護という
社会インフラを、より強固なものへと変えていきます。
ユカリアでは医療・介護の「現場」を経営・運営支援する中で得たリアルなニーズを起点に、事業を開発しています。外部企業が理解・信頼を得たり、踏み込みにくい「現場」の協力があることで仮説検証(PDCA)サイクルを回し、事業をブラッ シュアップし続けることが可能です。
これまでに医療従事者向けベッドサイド情報端末『ユカリアタッチ ウィズ』など、現場運営を起点に数多くのサービス・プロダクトが誕生してきました。こうしたサービス・プロダクトを更に 医療・介護の現場へ還元し、医療・介護施設の経営・運営支援事業の質を上げることで、現場と新規事業の良い循環を実現します。
ユカリアグループではDiversity(ダイバーシティ:多様性)、 Equity(エクイティ:公平性)、Inclusion(インクルージョン:包括性)の重要性を理解することにより、性別、年齢、国籍、人種、民族、宗教、障がいの有無、性的指向・性自認、性表現、文化、価値観、働き方等の違い等、社員それぞれが持つ多様な個性を尊重し、多様性を前提とした公平な機会の提供を追求、組織として個性を活かすことで、より高い社会的価値を創出する組織、企業になるためにグループをあげてDEIを推進します。
ユカリアグループでは2023年より、株式会社JobRainbow主催のD&I検定受験を進めています。
さっと集まって話したり、ランチをとったり…
日常的にも誰もが活用でき、社内コミュニケ―ションの活性化に繋がっています。
年に一度、EUCALIA BUSINESS CONTEST、通称「EBIZ」を実施。
新規事業創造のカルチャーを醸成します。
ユカリアグループ全体やご家族といったステークホルダーのとの共感や理解を得ることを目的とした社内イベント。社員同士の交流の場ともなります。