職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.249913 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都産業大学 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 大学生(学部は様々) |
交通費補助の有無 | 交通費を一律で頂いた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様の開店事業についての保証審査業務を体感ワークとして行った。2チームに分かれてワークを行ったが、すでに分けられており指定された席に着席した。協会の方がお客様役となり、ヒアリング調査を行い、最終的な保証有無について発表した。
ワークの具体的な手順
愛量を貰いそれに則って行った
インターンの感想・注意した点
信用保証協会の業務を理解できた有意義な時間になった。詳しい業務を知らない中で、説明でも細かくお話しいただき、体感ワークで働くイメージがついた。参加者の皆さんも良い方だった。ただ内定に繋がるとは思えない
インターン中の参加者や社員との関わり
協会の方が積極的にお話しして下さった。信用保証協会は堅いイメージではあるが、人事部の方は気さくな方だった。参加人数も少ないので、顔と名前を憶えてもらうことが出来た。参加者同士も意気投合し仲良く時間を過ごすことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さく
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。