職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.402680 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年7月17日
グループディスカッション(GD)
2024年7月17日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、控室に案内され、グループディスカッション→個人面接の順番で行われます。前半と後半の2つのグループに分けられ、順にグループディスカッションを行います。
GDのテーマ・お題
若手とベテランなど、年代の異なる職員同士で働く上で生じる課題とその解決策について。
GDの手順
制限時間は30分ほどで行われました。お題は当日、その場でわかります。
机上に紙と鉛筆があり、これをメモ代わりに使用します。
ホワイトボードがあり、自由に使うことができます。
グループディスカッション終了後、代表者1人が発表します。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介(趣味や大学での活動など)
プレゼン時間の有無
最後に代表者1人が内容を発表
雰囲気
参加している学生の方もとてもいい方たちだったため、難なく議論を行うことができました。
注意した点・感想
時間切れになってしまう事が一番良くないので、最初に司会、書記、タイムキーパーを決め、どのような時間構成で話し合いを進めるかをしっかりと決めました。
人によって色々な意見が出るので、うまく一つにまとめることができるよう、みんなで妥協し合うことも必要だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。