職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系
事務系
No.101894 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 早慶もいたが、MARCHもいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1、日本品質保証機構の事業内容の紹介
2、ISO認証事業について
3、グループワーク(ISO認証に必要な費用の計算)
4、グループワーク(ISO認証の検査員の派遣員を選択する)
5、発表 社員に当てられた人が発表する
6、座談会と今後の選考について
ワークの具体的な手順
グループワーク
認証に必要な費用計算と認証の検査員派遣を選択する。
1、社員と一緒に計算する
2、実際に資料を見ながら計算する
3、答え合わせ
4、検査員を選ぶ
5、なぜその人を選んだのか話し合う
インターンの感想・注意した点
正確な費用計算とお客様が求めている人はどのような人かを適切に見極める必要があることを学んだ。また、ISO規格認証は一般的に知られている仕事ではないが、実際に頭と手を使ってグループワークを行ったため理解しやすかった。事前に少しでも調べていると更に理解しやすかっただろう。注意すべき点は社員との交流...
インターン中の参加者や社員との関わり
前半部分は講義のため、社員との関わりは少ない。しかし、グループワークのときに社員がいることやアドバイスが常にもらえる。フィードバックもあるのでわかりやすい。また、最後に社員との座談会で質問することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公益性が高いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員が穏やか。教え方が丁寧でわかりやすい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。