
25年卒 総合職正社員
総合職正社員
No.388524 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 11月12日 |
---|---|
提出方法 | マイナビで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイナビで |
学生時代頑張ったこと
私は子供たちの発達を支援するボランティア活動に力を入れました。
なかでも、発達障害のある子供たちの支援活動に注力しました。一泊二日のキャンプを企画したり、一日公園でレク大会を企画したりしました。
参加するにあたって特に注意したことが、一方的な遊びの提案ではなく、子供たちに寄り添った支援活動...
今まで経験した部活、サークル
高校時代に◯◯部に所属しました。
チームダンスの大会に向けて練習に取り組みました。
朝と練習後に自主練することを決め、継続した結果、チームのレベルをあげることができ、全国大会に出場することができました。
今まで経験したアルバイト
飲食店でのアルバイト経験があります。
心掛けていることは、ベビーカーのお客様やお年寄りなど、お客様に合わせて席を配慮することです。
自分のしたことでお客様が笑顔になってくれることにやりがいを感じます。
私はひとからーと言われるか
私は人から「優しい性格」と言われることがあります。
誰に対してもひいきせず、常におおらかでいたいという心情から、優しい性格とみられているのだと思います。
これからも、どんな人にも優しく接したいです。
壁にぶつかると私はーどうしますか?
壁にぶつかると私は、原因を考え前に進もうと奮起することができます。
受験勉強の際は、時間を意識して取り組めていなかったことに気が付き、時間を意識して取り組んだ結果、スランプを乗り越えることができました。
将来―につながるように将来どうしたいのか
将来、この先起こりうるライフイベントに沿った商品の提案を通じて、お客様の幸せを共に描くような仕事がしたいです。
その人に寄り添った提案やアイデアを考え、お客様の幸せの実現を達成に貢献したいです。
強みと弱み
私の強みは、目的に対して計画を立てることができるという点です。
学生時代には、アルバイトと授業、部活動と教育支援のボランティア活動の両立を実現しました。大学三年間、授業の空き時間やボランティア活動の日程などを把握し、一日に何時間、大学の勉強の時間にあてられるのかを週単位で計算しました。その結...
学生生活やバイトを踏まえて今後やってみたいこと
私のやってみたいことは、自分の考えた商品や仕組みを企画してヒットさせることです。
私が貴社を知ったきっかけは、花の好きな母が、お花が毎月届く定期便があると言っていたことがきっかけでした。
毎月様々な場所の農家から花が届き、届くまで大きさも色もわからないわくわく感に感動しました。
そんなお...
興味のある事業 なんで興味がある?
ppp事業
ppp事業に最も関心があります。
私は、自然を感じることのできるパワースポットで元気になれたり、温かみの雰囲気のある部屋で和やかな気持ちになれたりした経験から、空間創造が人の感情に与えることができる影響の大きさを感じています。その中でも花とみどりを通じて人と人が交流できるという...
日比谷花壇で実現したいこと
私は、花とみどりで多くの人を笑顔にし、貴社の掲げる「花卉業界に革命」を起こす一員になりたいと考えています。
私は大学二年生の時にシクラメンの生産について一年間実習を行い、播種から販売までを行いました。
私の生産した花をみて喜んでくれる消費者の方を身近に感じることができ、より人と花とみどりで...
自分らしさを表す写真
真ん中でみんなに向けて話しているのが私です。
大学時代には、学科の本部に所属し、文化祭の出し物の中での、学科対抗で競う大きなパネル絵の制作に取り組みました。この写真は、見に来てくれたお客様に私たちの制作した絵のアピールポイントや見てほしいところを説明している写真です。
何度も何度も色を塗り...
趣味、特技
何をするにも事前に調べて計画を立てるのが好きで、その計画を実行できるととても達成感があります。
旅が充実した時間になるのが嬉しいです。
実現可能な計画を立ててリサーチする能力は、仕事でも活かしていきたいと思います。
各質問項目で注意した点
できるだけ文章量を書くこと。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。