職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系
営業系
No.234212 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
小樽商科大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 道内、道外大学関係なく様々なレベル、学部の学生が参加していた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
個人ワーク
農業者に対する融資を実行できるか否かについて個人で考え、人事部が数名を指名し、意見を聞いていく。3周くらいは回ってくる。農業者の状況だけでなく、周りからの評判や、これまでの実績、家族構成など様々な要因が絡み合っているため、想像以上に難しい内容となっている。
ワークの具体的な手順
最初に農業者の情報、その後終戦農家からの評価、過去の実績と情報が追加されていく。情報の追加ごとに施行時間が与えられ、その時点での自分の考えを聞かれる。
インターンの感想・注意した点
ワークの際には与えられる情報とこれまでに与えられた情報を整理して考える必要がある。そのため、メモを取りながら状況の整理、また整理した内容をもとに自分が充てられていない場面でも自分ならどうするかを考え、流れ弾にも備えた。
インターン中の参加者や社員との関わり
先輩職員との座談会以外は基本的に受け身。座談会の際には自発的に質問をたくさんした。休憩時間は全員カメラマイクオフなので、基本的に参加者、職員との交流の場面はなかった。オンラインでのインターンシップ特有のものだと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたい。お役所のような雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったよりも気さくな職員の方が多いなという印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。