お客様を笑顔にするために、まず社員が笑顔で働ける環境づくりを。
★利益は社員へ還元!「初任給引き上げ」
昨今の情勢を鑑みて、初任給を219,000円から255,000円に引き上げました。アップルの業績は年々上がっており、事業拡大とともに社員への還元に力を入れています。
★半額を会社が負担してくれる「奨学金補助制度」
社員に対して毎年1回補助し、最終的に奨学金の半額を当社で負担いたします(最高300万円まで)。※規程有
★余裕のある生活は、固定費の削減から「社宅手当」
家賃などの固定費が高いことは若手の悩みの種。
アップルは、会社として社宅家賃の7割(規定有)を補助しています。
可処分所得が増えたことで、休日はちょっといいホテルや温泉に旅行に行く社員も!
成長を後押しする制度と仕組み
★会社にいる第2の家族!「ブラザー&シスター制度」
先輩社員が相談役となり、新入社員の業務の指導から仕事の悩み相談まで全力でサポート。年齢の近い先輩とペアを組むことで、スキルを身につけながら会社に馴染めます。
★全社員を徹底的にバックアップする「営業力UP研修」
すぐに成果が出せる人、成果を出すまで時間がかかる人。成長の仕方は人それぞれ。だからこそ実用的な濃い内容の営業研修を随時行い、全社員が成果を出せるようにバックアップします。
★若手の成長と挑戦を後押しする「あしたのスターゼミ」
若手が中心となって、店舗業務の悩みや新しいアイデアを共有する制度です。バースデー休暇もこの取り組みによって制度化されたもの。社内の規程が変わるほど大きな改善立案や企画提案が行われています。
★いくつになっても学び続けられる「アップルアカデミー」
若手社員はもちろんベテラン社員も加盟店の方も参加し、幅広い情報交換の場になっている独自の教育制度。アップルは、すべての方の学びを応援します。
転職しなくても、キャリアの可能性は無限大
FC本部でもある当社では、プライシングやFC店の支援・開拓、広報ツール制作、新規事業の立ち上げなども行っており、店舗の営業として現場での働き方を学んだ後は希望の仕事に挑戦できます。
「いくらで売りたいか」より「誰に売りたいか」で選ばれる人に
総合営業職の一番の仕事は、買取価格以上にその人間力で選ばれる人になること。入社後はまず、直営店舗で中古車の査定・買取・販売に関わっていただきます。アップルの営業は事務的に車を売買するのではなく、丁寧な接客を通じて自分自身を信頼いただく仕事。接客・査定・売買手続き・書類作成まで、1人のお客様を包括的にサポートすることで深い信頼関係を築きます。
いつか、車関連の枠を飛び越えた新ビジネスを
今後展開していきたいのは、中古車売買だけでなく、車のリースやサブスクサービスといったカーライフ事業。そしていつか「車」という枠さえも超えて、新たなビジネスモデルを創り上げ、人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。
既に、ブランド品(バック・時計・貴金属)やリユース品の買取が2024年からスタート。これからも、お客様の声を聞きながら柔軟に新ビジネスを創っていきます。
閉じる