職種別の選考対策
年次:
20年卒 専門系 ※現在募集なし
専門系 ※現在募集なし
No.73133 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 専門系 ※現在募集なし
専門系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年7月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 約8人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着し、受付で当日呼ばれる受験番号を渡された。あとは控え室でGDが始まるまで控え室で待機(スマホは使えないが対策資料などは読むことができる。飲食可。)受験番号を呼ばれ、GDの会場に移動、終わったあとは控え室に移動。同日の面接の時間になるまで待機。
GDのテーマ・お題
「山口県の情報を県外に発信する」現状と対策について
GDの手順
30分ほど説明を受け、10分ほどテーマについて考える時間が与えられる。そのあと、テーマについてディスカッションを行う。司会、タイムキーパーをたてるかどうかは自由。また、ディスカッションについても結論を出そうとするのではなく時間一杯話し合ってよいと言われた。
雰囲気
受験者同士の自己紹介等もなくきっちりとした雰囲気だった。
注意した点・感想
自分勝手に話すこともなく、黙り過ぎることもなくディスカッションに貢献できるよう注意した。概ね問題なく主張できた。また、自分が話すことばかりに集中するのではなく、聞くときの態度も見られているので注意した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。