職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.331499 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | ソニックシティビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 埼玉近郊の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
信用保証協会の業務、信用保証審査業務の体験、創業支援のやり方など、メインの業務についての説明がありました。また、選考のスケジュールについての紹介や、若手職員の方との座談会がありました。チームワークを40分程度やり、5分で発表がありました。創業支援について保証をしてあげるか考える課題でした。
ワークの具体的な手順
業務説明→信用保証業務の説明→座談会→選考についての話→グループワーク→反省
インターンの感想・注意した点
インターンの中で、どのような点に注意しながら信用保証業務を行うか、創業支援を行うかグループで時間内に意見をまとめるのにとても苦労した。創業支援の審査をしたが、4P分析を考えながら、審査をするのがとても難しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者(学生)とのかかわりとしては信用保証の審査業務をグループとして役割を決め行っていた。また、そのあとの座談会でも、5人の学生と1人の職員さんでローテーションで回って質問していた。職員さんも時間がたてば、交代してくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公的機関なので堅いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方も柔らかそうな雰囲気の人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。