24年卒 総合職
総合職
No.241753 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学生活で特に力を入れている勉強と、その理由を教えてください ※(200)
◯◯学ゼミで女性◯◯職割合について研究している。私自身母子家庭で育ち、母が仕事探しに苦労していたのを目にしたため、女性の雇用問題について興味を持った。現在の研究結果としては、会社四季報を用いて企業規模別に女性◯◯職割合を調査したところ、大企業より中小企業の方が女性管理職割合が高いことが判明した...
保有資格(※取得済みのものに限ります)
Microsoft Office Specialist(Excel、Word)、普通自動車免許
趣味・特技 ※(200)
趣味はフィギュアスケート鑑賞である。様々な強みを持ったスケーターを見るのが楽しい。特にお気に入りの選手は北京五輪金メダリストのアンナ・シェルバコワ選手、13歳なのに全日本選手権で3位入賞の島田麻央選手、世界選手権2連覇中の坂本花織選手である。
また、特技は高校◯◯部で培ったY字バランスである...
大学入試の形態を選択してください ※
内部進学
志望理由を教えてください(何に魅力を感じているか、具体的に) ※(400)
貴所を志望する理由は2つある。1つ目は「地元・大阪の発展に貢献したい」というビジョンが貴所で実現できると考えたためである。近年は東京一極集中が進行しており、私の地元の友人は、「憧れの東京で働きたい」と言っていたりと東京に対する需要がまだまだ高まっていると感じる。しかし、私は21年間過ごしてきた...
大阪の都市活性化または在阪企業活性化のためにやりたいこと ※(400)
2つある。1つ目は集客観光・都市活性化・まちづくりの分野である。現在、行って良かった都道府県ランキングで大阪は5~7位と上位であるが、1位ではない。しかし、大阪は大阪城をはじめとする歴史ある建築物やなんばを中心として。ご飯が美味しい「食の都」など観光都市としてのポテンシャルは大きいと感じた。そ...
大学生活でやり切った」こと(なぜ、どのようにやり切ったか) ※(400)
大学2年時から高校◯◯部のコーチを務め、24人の部員を全国大会出場に導いた。全国大会出場を目標としていたが、近年は地区予選で落選していた。原因として1)基礎練習の方法が確立していないこと、2)緊張のために本番で実力を発揮できない部員が多いことの2点だと考え、2点の施策を行った。1点目は強豪校と...
これまでの人生で直面した「最大の困難」と、それをどう乗り切ったか ※(400))
高校時代所属していた◯◯部で、大会に向けて編成された24人チームのリーダーを務めた経験である。大会まで残り3ヶ月という状況の中、大会使用曲の選定、ダンスの振り付け考案など多くの業務で手一杯だった。加えて、やる気のないメンバーの存在や、顧問からだめ出しを受けたことで、改善を試みるもチーム内で意見...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。