職種別の選考対策
年次:
20年卒 企画系※総合職へ統合
企画系※総合職へ統合
No.41116 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 企画系※総合職へ統合
企画系※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪商工会議所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 関西の大学が95% 京大、関西学院、同志社女子などバラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地域活性に関して大阪中心に取り組める地域経済がさらに元気になるようなアイデアを出す
経済や雇用の観点から実際に取り組めそうなアイデアを作り、グループで発表することが求められました。社員さんは見守るだけで、基本的には学生が主体で取り組みました。
ワークの具体的な手順
グループワーク→昼食→さらにグループワーク→ホワイトボードを使った発表
インターンの感想・注意した点
協調性のある、真面目な学生が多かったです。グループワークも暴走する人がいなかった分、スムーズに進みました。参加した感想としては良くも悪くも真面目な組織だと感じました。自分自身大阪出身でなかったため、途中から知識不足を感じました(具体的な地名やイベントなどわからないことがたくさんありました)出身...
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方がインターン中はつきっきりでいてくださるだけでなく、後半には様々な業務を行っている社員さんが数名来てくださり、座談会をする時間がありました。そこで実際に近い距離でお話できたことでm」雰囲気がよくつかめました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前と変わらず、真面目でキッチリした方がほとんどでした。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。