21年卒 専門系
専門系
No.124446 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 5月中旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
安城市職員を志望する理由や採用後はどのような仕事をしたいか記入してください(面接シート)
私が安城市役所職員を志望する理由は、自分を育ててくれた地域に恩返しをしたいからです。私が住んでいたのは◯◯市でしたが、買い物や七夕祭りなどでよく出かけていたこともあり、安城市には刈谷市と同じくらいの愛着を持っています。安城市役所に採用された暁には、安城市の魅力を発信していく仕事をしたいと考えて...
あなたが特に自信を持っている点を挙げ、それに関するこれまでの努力、経験等を安城市職員としてどのように活かすことができるかを記入してください(面接シート)
私が特に自信を持っている点は、仲間と協力することができる「協調性」と企画を主導することができる「リーダーシップ」です。例えば高校時代に所属していた生徒会では、私の主導で予餞会に◯◯を行いました。お世話になった先輩たちに恩返しをしたい一心で仲間と共に取り組んだ結果、本番では無事先輩方に楽しんでも...
自己PR
私には悪い状況を変えるために、自ら動くことのできる積極性があります。高校時代に所属していた生徒会ではその積極性を活かして、自身が生徒会長となった際に生徒会業務の見直しと整理を行いました。例えば体育祭ではほぼ全ての業務を生徒会が行っていたため、生徒会役員は行事を楽しむ時間をとることができませんで...
学生時代、または前職での取り組み
私が学生時代に力を入れて取り組んだのは、◯◯サークルでの◯◯業務です。私は所属している◯◯サークルで、◯◯に◯◯もらえるように企業の方と交渉する◯◯を担当していました。しかし近年は◯◯の契約数が減っておりこのままでは制作費が不足してしまうため、私は仲間と協力してこの状況を改善するための新しい取...
各質問項目で注意した点
他市の住民だったので、何故安城市なのか、安城市でどのような仕事がしたいのかについては、しっかりと内容を練った上で記入しました。また受付面接の代わりに面接シートがあったため、こちらは分量が多かったため、ただ伝えたいことを書くだけでなく、読みやすい文章を意識して書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。