職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務・管理系※総合職へ統合
事務・管理系※総合職へ統合
No.39126 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 事務・管理系※総合職へ統合
事務・管理系※総合職へ統合
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
5月中旬
一次面接
5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅社員。市役所にいそうなおじさん。
会場到着から選考終了までの流れ
待機室で簡単な個人情報シートを書かされる。
その後、面接会場にて面接。
質問内容
(1)志望動機
(2)学生時代に力を入れたこと、苦労したこと(ESベース)
(3)その他、経歴に傷がある場合は詰問される
(4)質疑応答
(2)から派生して、入社後に取り組みたい仕事やキャリアビジョンを尋ねられた。ES以外でのアピールの場はここくらいなので、熱意や志望度をアピールす...
雰囲気
最低限の緊張感を交えた感じ。
特に圧迫感は感じなかった。
注意した点・感想
「なぜ競馬でなくて競輪なのか」志望動機をできる限りはっきりと整理してから面接に臨んだ。このほか、常にスマイル&ハキハキと大きな声で元気よく、を心がけた。おそらく面接官は一日に何十人もの学生を相手にしているため、目が死んでいる、疲れた表情をしていることが非常に多い。その雰囲気に飲まれてしまわない...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。