職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.299140 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務・管理系
事務・管理系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 早慶上智、旧帝 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めに学生同士の自己紹介が5分程度あった。
その後、業界説明やJA全中についての説明があった。
JA全国青年大会をオンライン上で視聴し、視聴し終わった後に社員の方に業界や企業、また大会についての質問をすることのできる時間が設けられた。
ワークの具体的な手順
自己紹介→業界説明→大会視聴→質疑応答
インターンの感想・注意した点
人事の方から農業に興味がある学生の中でも、実際に農業に従事したことがある学生を選んだとのお話が合った。そのため質疑応答の際には、今後の日本の農業に関しての質問を多くすることで意欲や熱意を伝えられるように工夫した。
参考にした書籍・WEBサイト
one career
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの中では珍しく学生の数が極めて少なく、自己紹介や質疑応答など、周りの参加者や社員の方と交流する機会は多くあると感じた。しかし、社員の方は1人しかいないため、より業界への理解を深めたい人は説明会などに参加することをお勧めする。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
JAグループの中枢部
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
JAグループの中枢部
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。