19年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.33183 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ゼミ、研究など大学で取り組んだことと特に力をいれた点
私が最も真剣に取り組んだことは、国際経済法の勉強だ。私は○○のゼミに所属し、世界の不公正貿易の実態について国際法を用いた解決方法を研究している。特に最近は、WTOを軸とした世界貿易の自由化を研究するのみならず、TPPなどの地域協定において企業に影響を及ぼす法律問題を取り扱っている。その中でも私...
セールスポイントとそれをどのように身につけたかを記入してください
私のセールスポイントは、プロジェクトでより効率的な作業を促していくことである。これは、学生寮長としてイベントを行う際、予算管理や組織を動かした経験から培ったものである。私たち学生寮長は、イベント企画前にミーティングを何度も重ね、運営後は反省ミーティングを行い、次回のより良いイベント運営に向けて...
NEDOへの志望動機を記入してください。
私は公共性の高い事業に取り組み、国際的な業務に携わることのできる仕事に就きたいと思っている。その中でも私が貴構を志望する理由は、国の社会問題に対し国内外の観点を踏まえながら公的機関として取り組んでいることに興味があるからだ。特に、経済発展・エネルギー確保の政策に向けた実用化研究を行い、日本の新...
長所、短所
私の長所はチャレンジ精神旺盛なことである。
私は留学中にバスケットボール部へスコアラーとして入部した。その理由は、勉強では得られない貴重な経験ができると思ったからである。チームに負け試合が続く中で対戦相手の分析を行い、チームの強みを練習に反映させていった結果、勝ち試合が増えていった。現在携わ...
自己PR
外部指導員、審判活動、留学、学生寮長、アルバイト、インターンシップの経験を通し、様々な年代の人々と接してきた。この経験から私は、誰とでもすぐにコミュニケーションをとって親しくできるようになった。また、常に前向きに行動し、目標に向かって皆で取り組んでいく能力を培った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。