22年卒 総合職
総合職
No.168601 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年5月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
あなたの人生で一番の「挑戦」と、その時の経験をどのようにその後の人生に反映していますか。(企業指定ES)
この「挑戦」から、現状の課題を見つけ、それを改善するという経験をしました。その後何かの活動に取り組む際にまず現状を分析することにしています。そこから課題を明確にして改善方法を考えることでより効果的な現状の改革ができるようになりました。また、課題発見・改善能力は社会にでてからも必要な力だと思い、...
志望動機(学校指定の履歴書)
私は大学時代を◯◯で過ごす中で、◯◯のために働きたいと思うようになりました。◯◯の暮らしに欠かせない車に関わる仕事は、影響力が高いと考えました。その中で貴連盟を志望している理由は、様々な面から◯◯の生活に貢献できると思ったからです。まず、安全面です。誰もが安心して車を利用できるようになれば生活...
卒論の内容(学校指定の履歴書)
私の研究テーマは、◯◯というグループの生物の◯◯的研究です。◯◯は、学問の基礎を変え得る未來に繋がる研究でいます。未来に向けて自分の力を発揮することは、研究と仕事の共通点だと考えます。この熱意を社会にでてからも持ち続け、貴連盟で自分の力を発揮し、社会貢献していきたいです。
課外活動・クラブ・ボランティア・インターンシップなど(学校指定の履歴書)
私は経済的に困窮している◯◯に安く食事を提供する団体に所属していました。美味しそうに食べている姿を見たり、美味しかったと声をかけてもらったりする時にやりがいを感じました。特に普段食事を適当に済ませている人から感謝された時は何ものにも代え難い喜びを感じました。そのおかげできつい作業もやる気を持っ...
学生時代力を注いだこと(学校指定の履歴書)
◯◯委員会で委員長をしていました。その際委員の積極性を引き出すことに取り組みました。私は、活動に消極的な人がいることと、会議を欠席した人が前回までの内容を把握しておらず発言しないことに問題を感じていました。そこで、やる気がある人とない人を組みにして企画を担当させることで、企画をする楽しさを知っ...
各質問項目で注意した点
学校指定の履歴書+会社側からのお題と、量が多かったため、それぞれに自分の長所を盛り込むようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。