25年卒 専門職※現在募集なし
専門職※現在募集なし
No.361217 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年1月下旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | エントリーシートではなく履歴書の提出であり、書類のみでの選考はなかった. |
結果通知方法 | エントリーシートではなく履歴書の提出であり、書類のみでの選考はなかった. |
志望動機
これまでの学びや経験、最先端のデータ分析を活用し、「安心・安全」「便利」の実現に貢献できると考えたためだ.もともと私は、人々の身近にある製品の開発に興味があり、そのような製品においては「安心・安全」「便利」が特に重要だと考えている.「安心・安全」の実現には、使用する材料や形状に関して分析をし、...
研究課題または得意な科目
私は「舌の知覚機能評価」に関する研究を行っている.近年、高齢者や要介護者における誤嚥性肺炎の死者割合が増加している.原因として、咀嚼・嚥下において重要な役割をもつ「舌の知覚機能の低下」が関わるとされるが、その評価方法は存在しない.そこで私は、◯◯を舌に当てた状態で◯◯させて機械的な刺激を提示し...
学業以外に力を入れたこと
私は、 B3の指導に力を入れた.私の研究室ではM1がB3に対して、研究を進めるうえで必要な知識やプログラミング、発表資料作成のコツ等の指導を行う.初めは、過去に教わったことやもっと知りたかったこと等、自分たちの経験をもとに準備を進めた.しかし、教える内容についてM1の中で意見が分かれることが多...
私の長所・特徴
長所は、物事に対してしっかりと下調べをして、堅実に実行できる点だ.私は医学系の参加者が多い学会に参加した経験があり、医学系の資料や過去の抄録を調べ、それをもとにそれをもとに発表資料作成や質疑応答の対策をした.その結果、学会参加者の中で最も良い賞を獲得した.このように、しっかりと下調べをして堅実...
各質問項目で注意した点
特になし.実際にはエントリーシートではなく履歴書の提出であり、書類のみでの選考はなかった.また、各設問に文字数制限があるわけではない.
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。